見出し画像

面白い時代になった



今、そう感じています。

コロナ直後には、全くそのように考えることはできませんでした。

どうなるんだろう。

大丈夫なんだろうか。

と、不安がありました。


その不安は、「変化」への不安だったようです。


私自身変化は、好きな方なのですが、「自分の意思で変化する」のと、
「大きな力で無理やり変化させられる」のは、全く違うんだな、と
わかりました。


今、面白い時代になった、と思えるようになるまでの自分の気持ちの変化を
書いてみようと思いました。


① コロナ直後2020年5月ごろ

→生徒さん達をなんとかしないといけない、
自分が今できることは何だろうか、と考えて行動していました。

電子書籍を出版したり、オンラインスクールを立ち上げ、無料セミナーを開催しました。

② コロナから半年後2020年11月ごろ

→それまでの不安と心配と、動いた反動で疲れが出ていました。
海をただぼーっと眺めるために行った、久米島で癒されました。
少しづつ自分の気力を取り戻すことに、専念しました。
この頃には、変化を受け入れつつありました。


③ コロナから1年後2021年5月

→地元である地方都市に戻りました。
1年間いろんなことを受け入れ、少しづつ変化してきたことで、今は快適です。
落ち着いたので、以前行っていた仕事も再開し、変化を受け入れたからこそ
自分が本当にやりたいことがわかってきました。
実は、昨年の9月ごろにコンサルの方からアドバイスをいただいていたのですが、
その時はまだそのアドバイスを受け入れることができていませんでした。
そして今、自分で考えてみて、そのコンサルの方とほぼ同じ方向にいこうと
していることに気づきました。

自分の心の準備ができたのだと思います。


最後に

外からの強制的な変化には、人はなかなかすぐには対応ができないものだと身をもって知りました。

その時に大事なことは、決して無理して動かないこと。
そして自分の楽しいことを優先して、自分の心を満たすことをやること。
すると、自然と変化を受け入れ、変化の上に自分の生活を考えることができるようになるんだな、と思ったのです。


考え方の変化としては、
「生活があって仕事がある」

と思えるようになったことです。

生活なんて意識したことがなかった、仕事人間でしたが、今は
毎日の生活を大事にしています。

部屋が整っていて、毎日隅から隅まで綺麗に掃除して、お花を絶やさないことで、自分の気持ちが整うことを知りました。

そして、仕事においても、今は何でもやりやすい時代に入っていますよね。
フリーランスにとっては、本当にいろんな環境が整ってきていると思います。

人は、誰もが幸せになる権利があるし、幸せになりたいと思っています。
だからこそ、自分が幸せだと思う方向に、どんどん進んでいけばいいのだな、と
思います。そしてその幸せの形は、人の数ほどあるかも知れない。

面白い時代になったな、と思うのは、こう言う理由からです。


上野 博美

サポートありがとうございます!いただいたサポートは、次の良い記事を書くために使わせていただきます!