見出し画像

動きながら考える


最近、オンラインセミナーを度々受けたり、読書をしたり、と自分が求めているものを探り当てるためにインプットを続けていた。

それが面白い。

昨日受けた、ソフトバンクの孫さんの弟さんの泰蔵さんのセミナーは、もう驚きの連続だった。

世界中のスタートアップ(正式にはαスタートアップという名前をつけているらしいが)に投資をしている人ならではの、すでに実用化されている技術を見せられ、これからの10年間で世の中が劇的に変化することを、実感した。

今私たちが目にしている当たり前の光景は、10年後全く違う景色になる。
今当たり前だと思っていることのほとんどが変化する。

それらは私たちにとって確実に良い変化なのだが、変化の過程では戸惑うひとたちがたくさん出てくるだろうし、抵抗する人もいるだろう。
でもそれは、決して止めることができない流れだ。

Iphoneがあっという間に普及して、固定電話がなくなったように、色んな部分での100年に一度の大転換がやってくることをまざまざ見せてもらった。

それにしても、若者の凄さ、に圧倒される。
これは日本人も例外ではない。
今の若いひとちは私たちとは全く違うスペックの脳と感情を持っていると思ったほうがいいのだろうと思う。
そして、私たち大人ができることは、彼らの邪魔をせず、見守ること、応援することなんだ、と泰蔵さんは言葉でも言っていたし、そんなメッセージをずっと受け取っていたように思う。

泰蔵さんが出版された本を購入すると、参加できたセミナーだった。
その本はこちら。

https://amzn.asia/d/8Kgs4aP

そして翌日、つまり今日。
元々今日はお休みをとる予定だった。
毎日のルーテイン以外はやらないことにしていた。
用事を済ませるために、ランチを外で食べることも計画していた。


つまり私の頭にはスペースがあった。
気持ちの余裕もあった。
昨日のインプットは、私の心と頭の深い部分に残っている。
その未来予想図を見て、私がどの方向に進んでいくべきなのか、のメッセージを
受け取りやすい状況にあった。

もっと言えば、ここ最近とても眠いので、昨日は9時間以上の睡眠をとっている。
目覚ましをかけないので、眠たい時は好きなだけ寝ているのだ。

脳も元気だったように思う。

上着がいらないくらいの暑い日中、用事をすませランチを食べ、ひたすら街中を歩く。
歩いていると、どんどん湧き上がってくる。
私がやるべきことが。

忘れないうちに、全てスマホのメモに書いた。
まあまあやることは多い。
でもそれらは私が考えたというより、湧いてきた感じなのに、全て私が興味があり、やりたいことだ。

私の方向性を見つけてくださるというコンサルの人にお願いしようか、と思っていたのだが、なんとなく違う気がして断っていたのだけど、やっぱり私は「動きながら考える」方が湧いてくる。

旅にいくことも、当初は現実逃避の部分もあったのだけど、旅先で自分の思考が変化することを感じて以来、違う景色を見て、違う雰囲気を味わうことで、使っていない部分の心や脳が動き出すのを知っている。
これは、私が旅と相性がいい証拠だと思っている。

旅というと、「遊び」と思う人が多いのだが、私にとって「旅」は、遊びでもなく仕事でもなく、でも遊びでもあり、仕事でもあるのだ。

旅のVログを撮って皆さんに見ていただくことも、今後はやりたいかもしれない。
これからは遊びと仕事の境目がなく、自分がやるべきことはメッセージとして受け取り、それがまさに自分のやりたいことだな、と感じる。
そんな時代になっているのかもしれない。

さて、忙しくなるが楽しんでいこう。


最後に。


このブログを書き続けて2年以上が経過している。
当初は、コロナでダメージを受けた自分自身の気持ちや思考を整理するために書いていたように思う。
今でもその側面は確かにある。

ただ、これからは「生活と人生」をテーマにして書いていくことができそうだ。
私がふと見つけた、気づいたことを書いていくことが、どなたかの役に立てば嬉しいなと思っている。

自分を主体とした記事は、chatGptにはまだまだ書けないので、自分という世界で唯一無二の存在を全面に出しながら、アウトプットしていこうと思う。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。


サポートありがとうございます!いただいたサポートは、次の良い記事を書くために使わせていただきます!