見出し画像

心と体はワンセット


先日久しぶりに少々体調が悪かった。

その理由を考えてみたが、すぐにはわからなかった。
母からは「年なのよ」と言われたが、私は意固地になっているわけではなく、
自分では「違う」と即思った。


仕事中の頭の働きも、全く落ちていない。
仕事のスピードも落ちていない。
むしろ、以前より集中力が高まっていて、その集中力も一つの区切りまでは止まらない。
他に考えることがなくなったからかもしれない。
(色々と手放したから)


だからこそ、年のせいではない、と思った。


そこで思いついたのが、「嫌なことをやったからだ」
と言うこと。


今までと同じことをやっていたのだが、それが今は私は嫌なんだ、と気づいた。
そして納得した。


そう、そういえばあんまり気が進まなかったよね。
そういえば、どうしようかな、と悩んでいたよね。
でも、今までと同じだからと言う理由でやったよね。


私の心は感じていた。
それを頭で振り切った。
すると、体が拒否した。

なんて面白いんだろう。
以前なら、こんなことにも気づいてなかっただろう。
「きっと無理しすぎたんだよ」と思って終わり。
でも今回はそこまで無理したとは思っていないし、自分の限界はわかっている。

それを、体が教えてくれたのだから、びっくりというか、ありがたい。

問題がわかれば解決するのは簡単。

無理をやめるか、方法を変えるか。
そうして方向性が見つかったら、そしてしっかり休んだらすっかり回復した。


頭と心と体を、誰でも持っているし、それらは別々だと思っているかもしれない。
(私だけ?)

でも心と体はつながっている。
ワンセット。

ただ、頭だけは案外昔のパターンを崩さない。
一番遅いのが頭で、心と体はすでに感じているんだ、とわかった。
だから心の声を聞くって大事なんだな、と。


今回目に見える形でわかったので、OJT中の私にとってはとても良い学びとなった。

なんか嫌だな、と思うことはやらなくていい。
それよりもやりたいと思っていることに挑戦しよう。
今日か明日にはきっとやっているだろう。


人って単純。
自分の好きなことに囲まれていれば、それだけで幸せなんだから。
今日も掃除して、空気を入れ替え、好きな音楽を聞きながら、集中して仕事。
合間に自分で作った添加物なしのリンゴのコンポートを食べて、満足。

幸せって身近にある。
ここにある。


サポートありがとうございます!いただいたサポートは、次の良い記事を書くために使わせていただきます!