カテゴリ別スタッフ育成法

スタッフ育成はスタッフのレベルに合わせて指導の順を変えていくことが大事。

意識も高くてスキルもあるスタッフには目的(Why)を伝えれば後は何(What)をどう(How)するかは自律的に考えて実施してくれる。

意識も低くスキルもない人には具体的な行動(How)を丁寧に伝えて動いてもらった後にWhy(目的)をしっかりと伝える。

管理職になるような人は基本的に意識も高くてスキルも高い。自分とみんなが同じだと考えてしまってスタッフにWhyばかりを伝えるが、スキルの低い人は何をどうしていいか具体的に教えてもらえないと動けない。

結果的にそういう人は仕事が進まないため、使えない人だと判断されることもあるのだけど、実は一番使えないのはその上司だったりする。

意識が高くてスキルが高いスタッフが仕事ができるのは当たり前だし、そのスタッフは基本的に指導・教育しなくても成長していく。いずれ、そのスタッフは別の組織を任されるようになったりして、自分の元から去っていく。できるスタッフがいなくなると組織全体の力が弱くなる。気がつくとスキルの低い人もしくはスキルは高いけど組織のために仕事をしてくれない管理コストがかかる人が組織内に増えていってしまう。

名プレーヤーが名監督になりにくい理由の一つだと思う。早く結果を出すような何でもできる人よりも苦労して成長していった人のほうがマネジメントが上手くて組織が大きくなっていくことが多い気がする。

最近上手くできてなかったな。気をつけよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?