見出し画像

【第41回】あなたの生活の軸はなんですか?

まなぶRADIOの㊙️情報を聴きながらnoteが読めます!↓

みなさんお疲れ様です!
植木学です。
まなぶRADIO。

今日第41回のテーマは、「あなたの生活の軸はなんですか?」です。

世界のこんまり。


近藤麻里恵さんという方はご存知でしょうか?

片付けコンサルタントとして、世界中で活躍している日本の方です。

「世界のこんまり」とも呼ばれていて、想像以上に名が知られている方なんですね。

彼女は「ときめきメソッド」というものを考案して、世界中で「tokimeki」という言葉を広めています。

ときめきメソッドでは、心がときめくかどうかで物を残すか捨てるかを決めるんですね。

このこんまりさんは「ときめき」という感性を大切にして発信しているということなんです。

生活の軸。


で、そこまでは余談なんですが、このこんまりさん、

生活の軸が「紅茶を飲む時間」なのだそうです。

このタイミングでこの紅茶を飲む。

それをすることで、生活が回ると。

僕とお付き合いしてくださっているパートナーがこんまりさんが好きなんですが、
そのこんまりさんの生活の軸を聞いて、自分はなんだろうなぁと考えていました。

許可をもらっているので話すんですけど、
パートナーは散歩と朝の時間だなぁと話していました。

うん、そうだよね。

彼女にとって散歩は外の世界とのつながりを感じたり、
そのエネルギーをもらうことで自分自身が満ち足りるような感覚があるそうです。

朝も貴重な時間です。気持ちいですもんね。

これは僕もすごく似ていて、

朝の時間は大切にできると、とても幸せな気持ちに包まれて1日を過ごせます。

他には、読書の時間を取れると、それが生活の軸になるんですね。

そしてもう1つは、外の広い場所に行くのが生活の軸になります。

空が広がっている場所だったり、道が広い場所だったり。

僕のお気に入りの場所は皇居周辺ですね。あの辺はいついっても気持ちがいい。

そしてそこに行くと生活にハリが出るんです。

逆に、そういった場所や時間を取れていないと、
生活がうまくいかなかったり、しんどくなったりします。

生活の軸を知り、チューニングしていく。


人生の経験から、自分が大切にしている軸というものがあるんですよね。

あなただけの生活の軸を見つけたら、それができる環境を整えていく。

そうしていけば、あなたの生活はとても充実したものになるし、
満ち足りていくのだと思います。

正直、僕自身もまだまだ生活リズムは調整している途中なんですけど、生活の軸は見えてきています。

あとはそこにチューニングしていくだけですからね。

ぜひ、ご自身の生活の軸を見つけて、充実した人生を過ごしていってください!


今日もお付き合いくださりありがとうございました。

お便りはXのフォームよりお送りください。

それでは、また明日!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?