見出し画像

市中引き回しの上

小学校低学年ぐらいまで凶暴な側面があった。おそらく家でどんくさいだのなんだので父親から罵られていたので

「ぅぅぅ〜」となにか鬱屈した家での感情を学校で爆発させていたのかもしれない

当時給食は主食はパンが当たり前で通常はマーガリンでたまにイチゴジャムの時があった🍓

その時はあまり好きではないのでうわージャムかよとおもった

さらにオレンジマーマレードの時もあった🍊イチゴジャムよりテンション下がった

食べるのは箸ではなく先が少し割れた(分かれていた)スプーンだった

このスプーンの後ろ側には穴が空いておりおおむね楕円のような長方形のような形だったのだが

数個だけまんまるの穴が空いてるやつがあった。私はそれでないと嫌だったのでスプーンをとるとき丸い穴を選んでいた

このこだわりは子供の幼稚さからくるものなのか発達障害の一種なのかわからない

この先生の時のある日の参観日でも授業終わりのチャイムが鳴ったのに授業を終わらせない先生に腹を立て

自分の母親もいる中、教室を出て水を飲みに行った。後にお母さん連中の間で伝説と化していたようである。「授業中勝手に出ていった子」として

今から考えるとどこかおかしい子であるが大人になったらそこそこ真面目に事なかれ主義で(?)生きているので許してやってほしい(誰にお願いしとんねん)

ある日丸い穴が空いたスプーンが残っていなかった。私は担任の女の先生と喧嘩した

この時だったか別の機会だったか記憶が定かではないのだが私はこの女の先生の髪の毛を掴んで市中引き回しのうえ打首獄門しよう(?)とジャンプして先生の髪の毛を掴もうとするのだが

いかんせん小学生低学年なので先生の髪まで届かず断念した。不貞腐れて給食を食べた

不思議なことに次の日から丸い穴の空いたスプーンにこだわりが無くなっていた

先生と喧嘩してカタルシスを得たのか…?



パワースポット行ってきたからお金持ちからGR86がサポートされるでしょう!