うでじゃむ@ドイツで子育て

テーマは「ドイツ生活」と「内省」です。日々がむしゃらだけどなるべくポジティブに客観的に…

うでじゃむ@ドイツで子育て

テーマは「ドイツ生活」と「内省」です。日々がむしゃらだけどなるべくポジティブに客観的にまとめたい。0歳育児奮闘中につき不定期更新。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

初めまして、うでと申します。ドイツ在住29歳女です。好きなものはカフェ巡りとゲームです。 ここまでの流れ 2010年小学生の時に東京→ドイツ移住。以来ずっとドイツ。 2013年〜2016年遊んだり引きこもったり迷走。 2016年今の旦那に知り合う。人生変わる。 2018年大学中退。飲食店で働き始める。 2022年9月ADHD治療。note始める。 2022年10月妊娠発覚、ADHD治療をやめる 2023年5月産休。 2023年7月出産。 これから 2024年8月慣らし保育

    • 二人ならできる

      子育てで不思議に思うことなんだけど、一人で一日中子供の相手をすることは苦痛なのに、二人でいると余裕だ。ママ友とカフェで待ち合わせる時、私のワークロードは変わらないのに、楽しい。赤ちゃんも楽しそうだ。 もしかして赤ちゃんも家でママと二人っきりだと不安なのか?周りにたくさんの人がいた方が安心するのかな?と思ったり。 それともやっぱママの楽しそうな様子を見ているのかな? 赤ちゃんには毎日鍛えられる。特に日曜日はドイツ版子育て支援センターが開いてないので、必然的に二人で過ごす時

      • ママ友付き合いが楽しい。ドイツ版子育て支援センターさまさま。もともと鈍感かつ引きこもりタイプなので、これから先厳しい現実に直面するときは来るだろうけど、今はみんなの優しさに甘える。

        • ベルリンカフェ巡り

          子供が産まれて忙しくなっても収まらないカフェ巡り欲。家とは違う環境でほっと一息つきたい!幸いベルリンは至る所にカフェがある。 今回は赤ちゃんが寝てるときにいくお店編。残念ながらベビーカーは外で鍵をつけて置いとく必要あり。 1.Godshot Coffee Guide 2023 に載ってて、コーヒーがおいしい。ぱっと見狭い店内だが、実は地下に子供用スペースあり。 2.Café de Luna パンプキンケーキがホールで食べたいぐらいおいしかった。ただトイレがないのが残念

        • 固定された記事

        マガジン

        • 日記
          41本
        • チョコ偏食
          4本
        • ドイツ
          13本
        • コツ系
          10本
        • ADHD
          12本

        記事

          赤ちゃんOK!Kindercaféに行ってきたよ

          用事があるけど家に帰るほどの時間はなかったので、カフェに入った。 Googleに”cafe kinderfreundlich”と入れて見つけたお店。 メニューが全体的に安い!ベルリンのブラックコーヒーは普通3€で安い方。 子供サイズのココアもある!遊び場も、おむつ替え台もある! ずっと抱っこ紐で赤ちゃんが寝てる隙を見てカフェ巡りしてた。でもやっぱ子連れからするとこの子供OKタイプのカフェは普通のカフェと快適さが雲泥の差である。美味しいコーヒーとかケーキは一旦お預けにし

          赤ちゃんOK!Kindercaféに行ってきたよ

          職場復帰への希望

          やっぱり逆だったんだとおもう。妊娠する前の私にとって仕事は自分の時間を削るものだった。でも子供が生後6ヶ月になって、自分がどれだけ一人でいることが嫌いか痛感した。 人間は群れの動物なので孤独に耐えられない。その癖対人不安を増幅させてどんどん孤独になっていく。家で赤ちゃんと2人っきりは辛い。離乳食はこれで合ってるのか?風邪の対処はこれで合ってるのか?なにもわからない。 でも子育て支援センター(ドイツのFamilienzentrum)に行くと同じ関心を持つ悩めるママたちが集ま

          年明けて、なんとなく続いてた日々の健康ルーティーンを崩してしまい、不調。何もする気が起きないけどドーパミン求めて爆食+無限Youtube。辛い。編み物たのしいけど、赤ちゃんいるとノッてきても中断するハメになり辛い。自分の発達障害っぽさを痛感して、調べて、どうしたらいいか考え込む。

          年明けて、なんとなく続いてた日々の健康ルーティーンを崩してしまい、不調。何もする気が起きないけどドーパミン求めて爆食+無限Youtube。辛い。編み物たのしいけど、赤ちゃんいるとノッてきても中断するハメになり辛い。自分の発達障害っぽさを痛感して、調べて、どうしたらいいか考え込む。

          10月からnote書いてないけど、生活リズムができて、ホロウナイトという神ゲーに出会ったり、暗記カードで勉強を再開したり進捗はあった。娘はあっという間に生後5ヶ月。気になるのは、娘が楽しいときも不快を訴えるときも「きゃあ」と叫ぶこと。うちだけ?

          10月からnote書いてないけど、生活リズムができて、ホロウナイトという神ゲーに出会ったり、暗記カードで勉強を再開したり進捗はあった。娘はあっという間に生後5ヶ月。気になるのは、娘が楽しいときも不快を訴えるときも「きゃあ」と叫ぶこと。うちだけ?

          授乳日記5 人のために

          パパがベビーちゃんと散歩に行って、イチョウの葉っぱを取ってきてくれました♪もうすっかり秋ですね。 ーーーーーーーー 娘が生まれてから未だかつてないぐらい自分が人のために何ができるのか考えています。娘には人と人の温かい関係が家の外にもあると知って欲しいからです。 思うに人助けには2種類あって、贈り物か共感のみではないでしょうか。 私ができる贈り物は、海外移住やドイツ語に関する情報提供です。つまり移住したばかりで困っている人のために通訳や調べ物をすることはできます。ですが

          授乳日記5 人のために

          授乳日記4

          ◇生後3ヶ月のほっぺちゃんは頻繁にのけぞるようになった。もうすぐ首が座るかな? ◇マタニティレギンスが便利だ。授乳中は体が冷えやすい。腰を覆ってくれるのであったかくて助かる。 ◇添い乳で無理な姿勢であっという間に腰痛になった。動かしてるうちに治ったけど、再発に気をつけたい。 ◇昼寝だけでなく夜間8時間寝ても眠い。産後なんてそんなもんか。 ◇ほっぺちゃんは見事おしゃぶり&哺乳瓶拒否になった。生後1ヶ月は飲んでくれたんだけどなあ。いまは舌でべーっと押し出すのがかわいい。

          授乳日記3 文章が書けない!

          なんだこれは!論理的な文章が書けない!人に伝わる言葉がかけない!当社比! noteに人のためになることを自分なりに書こうと決めていて、アイディアは出るけど書けない。集中できない。いままでもコーヒーキメないと文章書けなかったけど、それって怖くね?ドーピングしないと自分の考えてること言語化できないの? 知り合いと喋るととんちんかんなことばっか言ってしまう。それかすごくネガティブなこと。どうやら疲れてる。 これではいけないので一度考えてから喋るように変えた。すると今度は何を言

          授乳日記3 文章が書けない!

          授乳日記2

          生後二ヶ月にもなるがちょっと目を離すと母乳がピューと飛んでってそこら中水浸しになってしまう。夜間授乳をこぼさないようキャッチすることはもう諦めた。分泌量が落ち着くまでの辛抱だ。 −−−−− やなことがあった訳でもないのにメンタルが落ち込むことがある。そのタイミングに法則性を見つけた。それは暇なときだ。 ベビーをみてると思うがこの世には面白いことが溢れている。そんな中やることを探さなきゃいけないほどつまらないと感じるということは、日常に飽きたかつなんらかの理由で抜け出せな

          授乳日記1

          なんてかわいいんだろう。一生懸命吸ってる顔を毎日見れるのがありがたい。 どうしても授乳中片手があくとFacebookを見てしまう。Instagramがタイムイーターすぎるので去年アンインストールしたのに、これじゃ変わらない。 いつのまに知り合いたちも自分もFacebookを使わなくなった。ちょうと私が中学生の時、まだガラケーも珍しかった頃流行っていたのが懐かしい。スキマ時間につい見てしまうタイムラインには、かつて登録した400人の友達の近況報告はほぼゼロで、無限にNetf

          もうすぐ生まれて2ヶ月所感

          かわいい◆生後1日からMAXかわいくて発狂していたが、7週間でもMAXかわいくて発狂している ◆目がどんどん大きくなる。毎朝「おっきい目!!」と叫んでる ◆娘にデレデレな旦那を見てると癒される。毎日推し2人のツーショット見れるの幸せすぎん? 助かってる◆首が座ってきて、抱っこがめちゃくちゃラク!手首を無茶な方向に曲げて支えなくてもよくなった。 ◆授乳時にうつっぽい気持ちにならなくなった。悪露も出なくなった。子宮収縮は相変わらず感じる。 ◆夜間はオムツ変えて授乳すれば

          もうすぐ生まれて2ヶ月所感

          ドイツで産んで育てている

          新生児子育てはマジで大変ですよね。妊娠で10ヶ月間のめまぐるしい体調の変化からの、出産で大怪我からの2ヶ月休み、休職からくるキャリア不安・・・もうストレスがかかる出来事のオンパレードですよね。 我が家も夫婦ともに右も左もわからない状態で子育てスタートしました。泣いてる原因を調べるためのスマホが手離せず、ベビーの寝かしつけがうまくいかない時は自分も一緒に泣くこともありました。それでもなんとかやれているのは産院スタッフに始まりドイツの医療従事者・保育従事者のみなさんの優しさのお

          ドイツで産んで育てている

          産後1ヶ月のジェットコースター

          あっという間の1ヶ月だったけど、ベビーの顔をみてるともうずっと一緒に住んでいるかのような親しみを感じる。それだけ常に一緒にいたし、めまぐるしくて濃厚な1ヶ月だった。 鬼かわいい 友「出産おめでとう!こどもの写真ある?」 わたし&旦那「こどもの写真しかない^^」 いままで「しまった!またレストランの写真撮り忘れた」が口癖なぐらいカメラ不精だった私たち夫婦が、今では毎日パシャパシャしてせっせと親族に送ったりアルバムを作ったりしている。 しかもベビーご本人が目の前にいるのに、

          産後1ヶ月のジェットコースター