見出し画像

ガン体質改善 いやしだまのつける場所

ぬくまる子です。

ガンになった人に体温を上げるにはどこに貼ったらいいですか?とよく聞かれますが、コロナウイルスもそうですがウイルスやガンは温かいところが嫌いです。とにかく身体を温めることです。いやしだまがたくさんあったほうが強力ですが、まずは丹田と腰に左右、最低でもこの3箇所は貼るようにおすすめします。

丹田は言わずと知れたエネルギースポット、ここを起点にして腰に左右二箇所つけると上から見た時に三角形のトライアングルができます。身体の真ん中に熱のゾーンを作ることで身体全体に熱が回っていくからです。

そのままシールで貼るのもいいですが、腹巻きはうまくできていて、前は丹田の位置に、後ろは腰の位置に当たるようになっています。熱くなりすぎた時は裏返しにしたらいいです。

今度もう少しちゃんとしたのを載せますが、影ができてしまって💦すみません。雰囲気はわかってもらえるでしょうか、こんな感じです。

画像1

画像2

画像3

ちょっと胃のあたりを温めたい時は、背中側をくるっと前にして、自分の温めたいところに入れるといいです。

いやしだまはズレませんので落とす心配もなくオススメです。(でも、「私は直に貼るのが好き」という、直貼り推しの方もいらっしゃいますので、そのへんは個人のお好みです)

免疫落ちてる方はまずはお腹から。昔の人は普通に腹巻きしてましたね。お腹は温めた方がいい事、ちゃんと知ってたんですねー。


よかったらLINE登録お願いします。

画像4



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?