見出し画像

保育園見学3件目




今日は次女の保活のための保育園見学3件目でした。


元々は認証保育園だったところが、認可保育園に移行した園です。

※認証保育園とは東京都独自の設置基準をクリアした保育園です。
認可保育園は国が定めた設置基準をクリアした園です。



たまたまですが、3件見学させていただいた2件が認証保育園から認可保育園に移行した園でした。

【認可保育園と認証保育園の違い】

認証保育園の印象としてはサービスのきめ細やかさを感じています。


長女の時に保育園見学させていただいた時も思いましたが、毎月定額でオムツや手拭きタオルなどを保育園に届けてくれるサービスがあったりします。



仕事して帰ってきて毎晩毎晩オムツ7枚くらい(0歳児クラスだと毎日それくらい取り替えてくれる)に子供の名前を書いて手提げ袋にセットして持って行く作業が地味に辛いです。
お名前スタンプなんて便利なものもありますが、私はマジックで書いた方が早いと思ってしまう人なので、芸能人になりきって淡々とサインしてました。
一度間違えて自分の名前をフルネームでオムツに書いて保育士さんに笑われた経験があります。



他にも認証保育園の場合は仕事がお休みの日も預けられたりします。

公費で運営されている認可保育園の場合、仕事をするから保育園に預けられているので、「仕事が終わり次第まっすぐ迎えに来てください」というスタンスです。

なので例えば職場と保育園の間にスーパーがあったとしても、お迎えに行ってからスーパーに買い物に行かなければいけません。

(もしかして地域で違ったらすみません)

今日はリフレッシュしたいから。
美容院に行きたいから。

という理由では預かってくれません。


なので我が家の場合はどうしても子供も預けておきたい仕事以外の用事があった場合、いつもの保育園ではなく、別途、一時保育の託児所と契約して預けたりする場合もあります。



【全体的にデジタル管理】

保育園と保護者の連絡もアプリなどで管理されているところが多い印象です。
「園だより」なんかもオンラインで見るようです。
大量のプリント類がないのは助かるかも!

でも個人的にはアナログ人間なので大事なことは紙面の方が頭に入ります。笑


オンライン診療や往診サービスがある保育園もありました・・・!すごい!!

【教育に力を入れている】

 元認証の保育園は、英語の授業やリトミックやダンス、ディスカッションなど、今の時代に合わせて色々な試みをしている保育園が多かったです。

今日の保育園では1歳さんが英語でお歌を歌っていてとても可愛かった!


【自分たちにとって一番大事なことは?】

私たち夫婦は2人とも幼稚園出身です。
というかあの頃はほとんどが幼稚園でした。

私の通っていた幼稚園は広い園庭があり、
ヤギや羊やチャボを飼っていました。
子供たちは当番制でヤギや羊の小屋に入りフン掃除をしたり、チャボを抱えて鬼ごっこしたり、だいぶ伸び伸びと過ごしていた記憶があります。

クラス毎で集まって何かをしていた記憶はほとんどなくて、たまに折り紙やお絵描きをするくらいで、それぞれが園庭やホールや教室の好きなところで好きなことをして過ごしていい幼稚園でした。


なので保育園って長女のところしか知りません。

長女の保育園は「子どもらしくたくましくのびのびと過ごす」ことを謳っている園なので、自然に親しむことだったり身体を使って遊ぶことを行事の中に沢山盛り込んでくれています。
保護者が出ていく行事は割と少なく、そのスタンスも我々夫婦にはとても合っています。

長女も保育園の先生もお友達も大好きなので、結果的に本人にすごく合っていたんだと思います。


「習い事みたいなものは本人がやりたいと言い出したら」というのが夫婦の共通認識なのでそれで良かったんですが。
何でしょう・・・?

いざ、
ネイティブの先生が来てーとか。
ダンスレッスンがーとか言われると、それも良いのかもとか思っちゃう。笑



同じく見学に来られていた他の保護者の方の質問を聞いていると「そこが気になるのか!」といった発見もあって面白いです。

それぞれ重要視するポイントが家庭によって違うんだなぁーと。

送り迎えの事なんかを考えると長女と同じ保育園に通えるのが一番なんですが、
申し込みまでに何を一番大事にして決めるのか、をブラさないようにしないとなと思いました。


【どこの園もすごく工夫してくれている】

都内の保育園はどうしても規模が狭いところが多いです。園庭が無かったりします。
「え、こんなに狭いところにこんなに人数がいるの?」と思うことも正直あります。
ですが、その分アットホームな雰囲気だったり
目が届きやすかったり良い面もあります。

広々走り回れるような園庭はなくても、毎日お散歩に連れて行ってくれるので体力がつきます。どこの園でも「歩くのが好きな子が多い」と言われます。


そして働いている皆さんとても感じが良いです。


子供を産んで気がついたのが、赤ちゃんを連れて公園に行ったりすると、保育園のお散歩の子達がみんな挨拶してくれるんです。
たぶん保育士さんたちが普段小さい子たちにそう接しているのを見て色々学ぶんだろうなぁと思っています。


長女なんかもよく公園で遊んでいて自分より小さいお友達がいると、ぶつからないようにとか転ばないように自然と気にかけていたりします。
そういうのは保育園で学んでくるんだろうなぁと思うんです。

これを書きながら、改めて保育園に一緒に子育てしてもらっているなぁと実感しました。



次女ちゃんはどこに通うのかな。
どんなお友達や先生と出会うのかな。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?