見出し画像

【112日目】1日3千回以上「ツイてる!」言うと何が起こる?①タイピング練習②動画でヒント

言った数:5300回
合計:1,115,500回



できごと

  • タイピングの練習

  • 動画でライティングのヒント


タイピングの練習


お、遅すぎる。。
毎回、文章をパソコンで打つたびに思う。

パソコンで作業している人にとって、タイピングってすごい重要。

考えることにエネルギー使うから、出力はなるべくラクにできたほうがいい。
ボクは考えるのも時間かかるし、タイピングもめっちゃ遅い。
しかも、よく間違って消す作業が発生。

効率悪いし、イライラしがち。
解決策は一つ。

タイピングの練習するしかない。
1週間くらい前から、1日最低2分は練習するようにしている。

短すぎだろうか笑
しかし、習慣になる前って一気に作業量を増やすと挫折しやすい。
今まで何度も挫折してきたからよくわかる。

始まりこそ、「もう終わり?」ってくらいでやめたほうが次へのモチベを保ちやすい。

タイピング練習には色々なソフトがあり、無料で使えるものばかり。

なんて恵まれた時代なんだろう。

毎日、ブログでおすすめされていたものを使って練習している。

たかが2、3分だけの練習でも侮れない。
1週間やっていると徐々に慣れてきて、早く打てるようになってきた。
体力温存できるのも嬉しい。

薬指や小指を使えるようになると、圧倒的に手を動かす範囲が小さくて済む。
いかに無駄な動きをしてきたんだろうかと驚いた。。

些細なことだけど、手も疲れやすいように思う。

タイピングの練習、習慣化できつつある。

動画でライティングのヒント


有料級の情報。

KYOKO先生の記事設計方法の動画を見た。

めっちゃ勉強になったのが一箇所あった。

見出しの設計についての内容のところ。

見出しには、ユーザーの潜在ニーズを盛り込んだほうがいいのは有名だ。

潜在ニーズを知る方法としては、Yahoo!知恵袋を使ったり、上位サイトを調べたりするものがある。

KYOKO先生が参考にするといいといっていたのは、検索ページの下の方に他のキーワードとしてまとめられている部分。

そこを見れば、読者の潜在ニーズを知ることができるという。

初歩的なことかもしれないけど、ボクはあまりよく見ていなかった。

見てみると確かに、記事で取り上げたほうがいいヒントが詰まっている。

そこの内容も記事に盛り込めれば、ライバルサイトと差別化できるし、ユーザー満足度も上がりやすい。
だからGoogleにも評価されやすいだろう。

有益な情報をいただき、感謝。


感想


「そういえば、YouTube見なくなってきている。」
Webライターとしてやっていくと決めてから感じた大きな変化。

前は、空き時間があればエンタメ系の動画を見がちだった。

しかし、今ではWEBライターに関する動画とか音声を聞くことが自然と増えてきている。

「1日でも早く成長したい」
マインドが変わると、人って自然と大きく変わるもんだなと。

変わりたいなら、夢とか目標を持てというけど本当にわかる。

別人のような1日を過ごしているから笑


今日も楽しんでいこう。

この記事が参加している募集

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?