見出し画像

何故か憧れの人って誰ですか?自分の真の憧れって?

みなさんこんにちは。

先日、本を読んでいる際に憧れの人について、記載されているページがありました。

そこで自分の憧れの人って誰だろうと思い、考えてみるとすぐ2名出てきました。

逆にその2名以外は未だに出てきません。


①スーパーゼネコンの一つ年上の先輩


まず①の人物は他社であり、uchanが社会人2年目の時に、一緒に仕事に取組み一つ年次、歳共に上の先輩でした。

①の人物はなぜか真っ先に思いつきました。

この先輩のどこに憧れてたのだろう?っと掘り下げてみました。

・3年生とは思えないくらい仕事のことを知っている(そこらの課長より上に感じてました。)

<仕事面>

・某大手ゼネコン(会社平均年収1000万以上)

・仕事を何でも容量が良くこなす

・迅速な対応力によるフットワークの軽さ

・職場で幅広い人望

・仕事も程よく早めに上がる

<人柄、スキル>

・イケメン(福士蒼汰似)

・優しい、何より気が利く

・彼女さんも可愛い

・多岐に渡る交友関係

・週末の予定が2か月先まで埋まるほどのリア充

・ジムでも一人だけランニングのペースが違う

・週末フルマラソン出てきたって言われるくらいのフットワークの軽さ、スポーツの両立

<おまけ>

・東京へ2件の不動産も持ち

・月5万の米国年金保険へ投資

ざっと箇条書きしてみましたが、少し思い出すだけで、この量でした。


②高校の弓道部の同期

第二の人物は、同級生でした。

またまた、いいなと感じていたことを上げていくと、

<スキル>

・弓道の成績が良い(大学でもレギュラーで日本一を取るほど)

・何事も器用にこなす

・ダーツも趣味で、サラリーマンだけどプロの資格持ち

・某大手MR

<人柄>

・イケメン

・誰からも慕われるような優しいキャラ

・優しい、面白い、ちょうどよい天然

このような人物像に見えていました。


①と②から学び

次に共通点は何だろうと深掘りしてみます。

・誰からも慕われる人望

・なんでも上手くこなすイメージ

・カッコいい、モテそう

・仕事、プライベートが充実しているイメージ

誰もが憧れる見えないスキルを持っているのです。

このような人を自分は憧れる傾向があるようです。

でも思ったのが、憧れはするけど、

でも、なりたくは無いなと。。

強がっているのかもしれませんが、

・誰からも慕われる人望
⇒全員から慕われても疲れそうだなと。

・なんでも上手くこなすイメージ
⇒確かにここは良い、でも全部100点取るなんて人間味がないのかな〜っと。

・カッコいい、モテそう
⇒ここは理想だけど、なりたいでなるとは、一味違いますよね。。

・仕事、プライベートが充実しているイメージ
⇒仕事もプライベートもたまには1人、オフも欲しいです。(ナマケモノですね笑)

色々考えたけど、今の自分を受け入れて、

今目の前の自分の世界を生きることが、

自分の真の憧れなんだなと分かりました。

以上、uchanでした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?