見出し画像

デメリットを持ち続けることによるメリットを手放したくない、潜在意識の手強さよ

今日2020年3月26日にMOMOYOさんが公開した動画が、久しぶりに私自身にもクリーンヒットして、びっくりするやら呆れるやらを経由し、腹の底から笑い転げてしまったのでnote書きます。

今日のテーマは、私なりに解釈して文章化すると、
「こうなりたいのに現実がそうならない、という場合、ならないことによるメリットを潜在意識が手放したくないからという可能性が大いにある」
という、ちょっとドキッとする内容。

例として取り上げられているのは『お金』。
いつもお金が無いと言っている人は、顕在意識では困ったの何のと嘆いているけど、逆に潜在意識では『弱者』でいることによるメリットを手放すことを拒否している、という話。
(かなり端折っていますので、気になる方は元の動画を見てくださいね!)

…なんかですね、見始めた瞬間から、私の胃がキリキリ痛み出したんですよ。

あれれ、なんだろう…?
これは、もしや…!!!

そう、あったんですよ私にも、「こうなりたいのに現実がそうならない」という感じの話が。
見終わってすぐに胃痛が治まったんで、確信🤩

ネタは『お金』ではありません。
書きたくないけど…書こう。
それは、言うなれば『スピリチュアルな世界に生きる自分』。

なぜ書きたくないかと言うと、
その辺りのコアビリーフを持っていたことは既に知っていて、
本人としてはほぼクリアできたと思っていて、
なんと去年の8月にこのnoteにも書いているからですわ。
【過去note】隠し持っていた「イカれたスピ狂い」という思い込みを、ようやく引き剥がしにかかる件

Spiritual Anatomy®プラクティショナーとしてのセッションは、かなり普通にスピリチュアルになっているので、
まさかこのコアビリーフが剥がし切れていないとは認識しておりませんでした。

でも、その他の日常を思い起こすと、プラクティショナーとしての自分で居るときは不思議ちゃんOKなのですが、
そうでない自分を装う時間が増えてきてしまっており…!

思い出した…そう、コアビリーフを引き剥がすって、場合によってはかくもハードルの高いものなんでした💦

で、今日のMOMOYOさんの動画との関連ですが、要するに
「まともな自分を装うことによるメリット」
ですよ、私の潜在意識にあるのは。

並べると、たくさんありそうですね~。
そして、それらが私を本来の在り方に戻し切るのを止めているのですね~。
そしてそして、本来の自分に戻り切るには、

そのメリットを全て諦めることが必要

ってことなんですね~。

あら、怖い😲

そう、これはコアビリーフを本気で引き剥がそうとするときに生じる怖さ。

そうか~、去年の夏は、全然楽しい方に振れちゃって、怖さはそれほど無かった気がする。

くわ~…💧

しかしさ、潜在意識で「まともな自分」を装ってるつもりでいたとしても、
このnoteに掲載している写真とか、書いてることとか、
どの面下げてって本人ですらツッコミたくなります…。

しかもですね、多分「装っている」最中に周囲に居る人も、
私のことをそれほど「まとも」とは思っていないんじゃないかな。
冷静になってみれば、そこでもちょくちょく変わった人扱いされている現実も見えてくるのです。

このちぐはぐさに、気付かぬのは本人のみってことも実に多い!

あぁもう、二重三重に怖いわ~😲😲

今週末、どうぜ都内近郊には外出自粛が要請されていることですし、
じっくり取り組みますかね。

≪巻頭写真:Photo by Amie Martinez on Unsplash≫

長年の公私に渡る不調和を正面から受け入れ、それを越える決意をし、様々な探究を実践。縁を得て、不調和の原因となる人間のマインドを紐解き解放していく内観法を会得。人がどこで躓くのか、何を勘違いしてしまうのかを共に見出すとともに、叡智に満ちた重要なメッセージを共有する活動をしています。