見出し画像

UberEats配達員はマナーが悪い?

メディアで最近よく目にします。”配達員のマナーが悪い⁉︎”、”配達員が事故⁉︎” その後現場の映像を流し、その後該当インタビューをして、以下のコメントが鉄板です。

・UberEats配達員(自転車)がすごい勢いで走って怖い

・UberEats配達員(バイク)当て逃げした

・UberEats配達員(自転車)タクシーと衝突

全て、配達員に限った話でなく一般の自転車乗り、バイク乗りに当てはまります。その一部の現場で、UberEatsのバッグを持っているだけです。完全に流行りのUberEatsの闇できに数字の取れる標的となっていまいました。。。(お年寄りの方がよっぽどワイルドな運転をしていると思います。)

とは言うものの、きちんと反省をしなければなりません。

マナー違反でやりがちな点を記載します。

交通ルール違反(特に自転車)

逆走:日本は左側通行です。右側を走るのは逆走です。車を乗っている人から見ると非常に怖いです。危ないです。

信号無視:自転車だと特に軽く見られがちです。当然ですが、守りましょう。

どの信号をみるか(歩行者?車道の?):基本的に車道を走るので、車と同じ信号を見ます。赤の時は車と同じ停止戦で止まります。しかし、このルールは車を乗っている人との相違があります。車を乗っている人は”自転車は歩行者用信号”の認識が多いと思います。気をつけましょう。

一時停止違反:当たり前ですが、一時停止をしましょう。ノンブレーキで十字路に飛び出すのは普通に危ないです。

歩道爆走:歩道は歩行者の通路です。自転車は基本的に車道を走りましょう。

飛ばし過ぎ:激しく急いだところで500円も変わりません。事故のリスクが少ない各々のペースを守りましょう。

見た目

服装:暑くなってきましたが、だらしない格好をしていませんか?特に男性に当てはまります。基本的に服装は自由ですが、あくまでの仕事です。ヨレヨレTシャツ、ハーフパンツ、ビーチサンダルで自分が届けられたら微妙ではないでしょうか?せめて清潔感のある格好で行いましょう。

Uberバッグ携帯:最近持っていない人を見かけます。不衛生です。これは低評価にもつながります。お店に”Uberバッグ持込不可”と描かれていない限り持って入りましょう。お店の人はバッグに丁寧に入れているかを見ている人も多いです。配達先も玄関まで持っていきましょう。UberEat配達員は他の宅配業者とは違い私服で家に伺うので、本当に配達員なのかを判断する証拠はバッグしかありません。

やりとり(配達員⇄お店、配達員⇄注文者)

配達員⇄お店

受け取る時のやりとり:バッグ持ってない、丁寧に料理を扱わない、少し待たされるとイライラする。

お店とのやりとりはこのポイントしかありません。普通にただ受け取っておけば特にトラブルはありません。5分くらいは待ってあげましょう。お店も頑張っています。

配達員⇄注文者

メッセージのやりとり:住所の不備、特に部屋番号が書いてない場合があります。そのやりとりです。「部屋番号は何番ですか?」「402です」程度です。普通に聞いてください。仕事です。”ですか?”ぐらいはつけましょう。

受け渡し:大切な料理です。丁寧に扱いましょう。

私は普段、普通のことしかやっていない認識です。評価は99〜100%です。私の感覚では、95%など、評価が下がることがあることが信じられません。。

ニュースなどに取り上げられる配達員はほんの一部です。しかし、私たちはホテルマンなどのプロではありません。程々の期待感でお願い致します。多くの配達員は基本的にマナーは守っています。しかし、マナーの悪いと言うニュースは反面教師として、疲れている時など雑になりそうな時に思い出すといいと思います。

少しでも配達員に興味を持たれた場合、以下のリンクより登録してUberEats配達員をすることで、飲食店をサポートまた、ご自身の生活を支える術として活用できれば幸いです

ご一読いただき、ありがとうございます。

よろしければサポートをお願い致します。今後の活動をよりよくするために利用させていただきます。