見出し画像

あと3日で人生を変えたいのなら、どんな行動をするか?

 
66日ライティング×ランニングって企画があるらしいんだけど、それに参加するってのはどうかしら?
 

いや、半分冗談で半分は優しさ……じゃなぇや、本気で言ってるんですけどね。
 

人生の岐路って、あとからわかるんですよ。「あー、あれがターニングポイントだったな」
 

しかもそんなに劇的ドラマチックな出来事じゃないんだ。ほんとに些細なことがこれからの人生を左右するんです。たまーに「失敗」という名の仮面をかぶってやってくる時もある。
 

私がこうやってnoteを毎日書いて、66日ライラン企画をして、メンバーシップや文章クラブをしているキッカケ。
 

さかのぼると本屋で1冊の本をたまたま買ったあの日からすべてが始まってます。買ってなければ100%、今はない。こうやって読んでくれてるあなたとも出会えてないわけだ。
 

もっと過去までふりかえると、本屋に行く習慣があったのは読書好きだったから。興味のなさそうなジャンルの本に手を出せたのは、当時の恋人が本好きで、私はその頃ジャンルを問わずに様々な本を読んでいたから。
 

そもそも本を読む習慣がついたのは、家に星新一さんのショートショートがたまたま置いてあったから。
 

そこまでさかのぼるかもしれない。どれもこれも日常の些細な一コマだ。
 

ひとつ言える。
 

「自分がこれまでやってきたことと違う行動をしたら、何かが起こる」
 

本を読まないのに、読んでみた。
偏ったジャンルしか読まないのに、知らないジャンルの本を読んでみた。
立ち読みで済まそうと思ったけど、買ってみた。
 

人は生存本能が備わっているため、昨日と同じような今日を過ごそうとします。昨日無事に生きられたんだから、違うことしちゃ怖いよって、脳からシグナルが送られているんです。
 

その本能に逆らい、昨日とちょっと違うことをしてみる。変化をもたらしてみる。
 

ううん。むずかしく考えなくていいよ。はじめに言ったように些細な出来事が人生を変えてしまうんだから。ノーリスクだ。だけどハイリターンがある。
 

「個人企画なんて参加したことないしなぁ。ヤスって誰だよ?いやいや、毎日更新なんてむりむり」
 

そんな理由で避けるのはもったいなくない?ほらほら、もしかしたら私が人生のキューピッドかもよ?
 

どうせ見るなら混じらにゃ損損。
 

今日も読みにきてくれてありがとうございます。あと3日(申し込み締め切りは2日)で『66日ライティング×ランニング』が始まります。
 

《66日ライラン2まであと3日》

《参加を希望される方はこちらにコメント》

《私の人生が変わったキッカケ》

《シーズン1。現在も66日完走をめざして走ってる方多数!》66日間、毎日投稿してみよう企画を開催中。どなたでも参加可能(新規参加者締め切り済)。ただし1日でも投稿をとばすとマガジンから追放です。

 
ひとりでなかなか頑張れないなら、私たちがいっしょに走るよ。
 

◆66日ライティング×ランニングでいっしょに走っている人たち
《6月23日23:59分時点》

 
文章クラブ活動『放課後ライティング倶楽部』メンバーさん、私の有料記事を購入、サポートいただいた方をピックアップしています。
 
参加者全員の記事はこちらに。

[画像協力:さちわ]

《お知らせ》

書く仲間、募集しています。有料記事がすべて読み放題。noteもFacebookも同じ記事が読めます。お好きな媒体をお選びください。
noteメンバーシップにご入会いただくと、希望者さまにはFacebookグループにも招待いたします。

noteメンバーシップはこちら《初月無料》

Facebookはこちら

◆文章クラブメンバーさんの近況

能登清文さん
和の心を愛する人生100年時代のお金の専門家(7冊目『世界一安心な米国債・ドル建て社債の教科書』絶賛発売中!)。日本人向けの『米国債投資』とは?チャンネル登録者数24000人!視聴者累計100万人!
【お金の学校】のとチャンーYouTubeチャンネル

最後まで読んで頂きありがとうございます! また是非おこしください。 「スキ」を押していただけるとめちゃくちゃ感激します 感想をツイートして頂ければもっと感激です ありがとうございます!感謝のシャワーをあなたに