見出し画像

「憩いの場」作りへの思い

今年は風の年だから、何か挑戦したい!と思って「憩いの場」作りをしようと決意しました。
これはわたしのための備忘録です。
主旨がずれないように・・・

娘ちゃんが学校に行けなくなって早2年。
相談できる人がいなかったし、人に言うことは恥ずかしかった。
人に言ったらご近所さんにどんな目でみられるんだろうって不安でした。

最初は学校の先生方に相談しました。そりゃそうですよね。
担任以外に保健室の先生など。
市役所にも行って教育相談室や家庭相談室を覗きましたよ。

保健の先生には「学校にぱっと(いやがる娘を)置いていってください」と言われて
何を信じていいか分からないから、そのようにしましたね。
車で連れていって引きずるようにしておろして・・・
そして良いことなかった。
やってみて気づいたことなので保健の先生を責める気はありませんが。

家庭相談室は最低でした笑
「問題児」扱い。
娘ちゃんかなり怒られました。
大泣きして立ち上がれない状態になりました。
これも使ってみて分かったことですから仕方なかったんですが、
ここは「不登校向け」じゃない。
「非行向け」だったのかな。
今でもあの場はなんなのか分からないですが、2度といきません。

そして保健室で待機中に、私がいない間娘は「過呼吸」になってしまいました。
それでやっと私は気づいたんですよ。
「何か病気かも・・・・・・」

その後病院に行って言われたのは「母子分離不安症」

やっと腑に落ちて。
これは休息が必要だって気がつきました。

それから一気に体調は悪化。
娘ちゃんは家から出ると吐き気、腹痛、車にも乗れない、、、
付き添いの私もどこにも行けなくて苦しみました。
会社も行けなくなりました。
全て終わりだ・・・気持ちがどん底だったのを覚えています。




同じような経験をしてる方がいたら、もしかしたら最初から医療機関にかかっていたかもしれないし、1人で抱え込まなくて済んだかもしれない。

同じように学校に行けない子がたくさんいる、となんとなく知っていても実際話したこともないし、本当はいないんじゃないか、って思っていました。

勇気を出して別の市に住むお母さんに会いに行ったり、県外の方とzoomでつながって学校に行けないことを話すようになりました。
「お母さんの保健室」を運営している方とも繋がって、ラインで相談も聞いてもらいました。
これ、どれだけ心強かったか。
親に話しても理解されなかったことが、こんなに今の状況を理解してくれるかたがいて「大丈夫だよ」って言ってくれる方がいる。
どれだけ心の支えになったかことか。
どれだけ泣いたことか。
自分が病んでる気がしていたけど、少しづつ私自身も元気になりました。

そんな経緯から、気軽に相談できる場所が作りたいと思うようになったんです。「相談」というか「聞いてもらえる」だけでいんですよね。

同じように何か同じようなことで悩んでる方がいるってだけで心強いんです。(当の本人はとっても辛いです)
どうしようああしようって考える場所じゃなくて、聞いてもらって仲間がいる、1人じゃないって感じることが必要なんです。

私の住む街にはそういう場所がありません。
適応教室では他の方とすれ違わないように時間設定されていて、個人情報保護をしてくれています。
それはそれでありがたいのですが、、、
やっぱり親としては孤立しますよね。。。

「この街にもそんな場所ができたらいいな」
という思いから、自分ができること、娘が楽しめること、を考えて始めようと決めました。

誰でも参加して良いよ!
っていう場にしたいのです。
ご年配の方とかも参加して欲しいのです。
指先を動かせば脳にも良いっていいますよね。
(医者じゃないので詳しくわからないのですが)
凸凹ちゃん(うちの子ですね)や発達障害や難病持ちのお子さん、だけど誰にも話せないな〜って思ってるようなお母さんお父さん、なんだか支援したいな!って思ってくれる知識豊富な方、に是非参加して欲しいです!!
「こんなこと私できるけど力になれないかな〜??」
みたいな方も声だけでもかえていただけると嬉しいな〜〜〜。



みんな誰でも悩みってあるでしょう〜。
不登校だけじゃなくて、なんでも話せる場所が欲しいですよね。
話すだけじゃなくて、何か学べる、そんな場所にして行けたら良いなぁと思っています。

今月開催の「7・22ミニチュア作り」は誰でも参加OK。大歓迎。
年齢も問わないです。(ミニチュアなので小学生以上にしましたが)

「ミニチュア作りをしながらわきあいあいとお話しできたら良いな〜」
と思っています。
娘はものつくりが得意で、イラストレーターになりたいそうです。
学校に行けないことはマイナスにとらえず、他の人と関わりを持つことで自己肯定感を育んで欲しいと思っています。
また、自分の得意とすることを他の人に伝えることで苦手な「人と話すこと」を徐々に不得意を得意にかえていってもらいたいなぁと思っています。

ワークショップの場所にどうしても費用がかかってしまうので、、、
今回は私がお花の資格を持っているのでハーバリウムも作っていただこうと思っています。
やってみて変えていって、地域の憩いの場ができたら良いな〜と思っています。

応援宜しくお願いします。

画像1

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?