見出し画像

赤いラビリンス

・作品までへの道

最初にお断りしておきますが、この作品に難しいテーマや哲学的な内容などは全くございませんのでご了承ください(@_@。

2ヶ月以上水に浸けてからお天道様に1ヵ月以上乾かした流木を、ひたすら磨きに磨いてて何作ろうかな。
う~ん・・・迷路に迷い込んだかぁ~

あっ!迷路(@_@)

その時、頭に浮かんだのが昔むかーしのテレビドラマのタイトル。
それと子供たちと春休みになったら必ず見に行ってたアニメ映画のタイトルも合わせて思い出したからです。

真っ赤に塗っちゃえ!
大山さんの声で・・・これは嘘っぽい

背景の時代だけを考えれば昭和・平成・令和を駆け抜けた壮大な作品になりました(笑)

と言う訳で作品ご覧ください。

・作品名

赤いラビリンス(迷宮)

画像1

・【作品の特徴】

painted driftwood art

人生には迷い路がいっぱい(^_-)-☆

奥能登の海岸に流れ着いた自然素材を使ってハンドメイド
ひとつひとつ表情が違うちっちゃな流木や木片に
アクリルガッシュでペイント
コーティングはしていませんので絵具そのままの色と発色です

玄関や机の上なんかに飾って下さい
日本海の波の音が聞こえてくるような
奥能登の自然一杯の作品です

入ったらなかなか抜け出せない
人生の赤い迷路
目指す出口にたどり着けるかな!(^^)!

・【サイズと素材】

横:102㎝
高さ:14.2㎝
奥行:9.2㎝
重さ:約196g
素材:流木・木片

画像8

画像9

画像10

画像11

画像2


画像4

・掌の中の小さな物語

毎日工房から海を臨めば見えてたのに、こんな撮影スポット気付かなかったな。

作品奥が子供の時から見てた赤い灯台、そして海にポッカリ浮かんでいるのが見附島です。
その海岸で作品の流木を発見!

カラカラに乾かしたので片手で持てちゃうぐらい軽~い作品になりました。
スマホと同じくらいの重さ約196g。

小枝ちゃんや切株くんがあなたの悩みや迷い解決しちゃうかも!

何かに迷ったときにどうかお役立てください(^_-)-☆

見附島/軍艦島
石川の観光スポットを探す ほっと石川旅ねっと
 https://www.hot-ishikawa.jp/spot/6554

画像4

画像5

画像8

画像6

・まとめ

朽ち果てる寸前の流木は平らになるよう一生懸命磨いてもガタついちゃうし、絵具はなかなかのってくれないしで苦労しました。
でも仕上がりは満足度バツグンの作品の一つになりました。

迷路は入口から必ずゴールにたどり着けるようになっています。

当たり前か(>_<)

ありがとうございました。






この記事が参加している募集

#私の作品紹介

96,225件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?