見出し画像

#14. 投資とスタートアップ



※「ASH RADIO」を2分にまとめました。



1. スタートアップとスモールビジネス


スタートアップはオススメしない。

起業するとき、

「スタートアップ、スタートアップ!」

ってなんか流行ってる。

スタートアップは第三者から何千万もの投資を受けること。

資金調達ができてもビジネスは完成していない。

制作費を人からもらっている状態。

となると目的は、『会社を売るor上場』になる。

制作段階での給料は売り上げからではない。

第三者からの投資金が給料となる。

それは美しくないし、僕は好きじゃない。

それよりも最高にいいものを作って最高に売れる仕組みを作りたい。


スモールビジネスは銀行から借りて商売をする。

売り上げ100万で経費50万、利益50万

最初はそれでいい。

何億もの売り上げを狙わなくていい。

無理に資金調達をして、人に迷惑をかけるくらいならスモールビジネスでいい。

そっちの方が気持ちがいい。



2. お金とはエネルギーだ


もし、5000万で成功するビジネスのアイディアがあれば

僕は銀行から借り入れをする。

投資は受けない。

なぜなら自分が損をするから。

銀行だったらお金を返したら終わり。

投資だったら一生リターンを返し続けなければならない。

だったら自分の手元にお金を残したい。

なぜなら僕の方がイケてるお金の使い方が出来る。

僕の方がそのお金で『人を喜ばせること』ができる。


投資の本質とは、『お金をエネルギー』として考えること。

筋肉がある人は体がエネルギーだ。

お金がある人はお金がエネルギーだ。

自分が『人を喜ばせること』ができないなら

人を喜ばせている人にお金というエネルギーを託す。

そしてより多くの人を喜ばせる。

それが投資の本質。



3. お金はネガティブに対して使え


僕は成金を経験した。

どれだけお金を稼いてもお金が足りなかった。

プルデンシャルで働いて、23歳で月収2000万だった。

そりゃー、お金使いますよ。笑

プルデンシャルを退職して渡米して、初めてお金がないと生活できないと知った。

僕は、成金から抜け出せて本当に良かったと思う。

ほとんどの人はお金を『自分をポジティブにするため』に使う。

高級バッグや高級車など。。。

それだとお金が足りなくなる。

極論、生活費さえあればいい。

お金は『自分がネガティブにならないように使う』

すると思考はポジティブになる。



4.  [投資とスタートアップ] を聞いて


資金調達は準備段階。

準備段階で高給を貰うのは、よく考えるとおかしな話しですね。

それよりもスモールビジネスでいいからきちんと売上を立てる。


芦名さんの投資を受けない理由が

「自分の手元にお金を残した方が、人を喜ばせる使い方が出来る」

やっぱり考え方が面白いです!!!

お金をエネルギーと捉えていて、

投資とは、自分の代わりに人を喜ばせることができる人に託すこと。。。

なるほど。

投資の考え方が変わりました。

お金を増やそうとするのがベースじゃなくて、

あくまで『人を喜ばせる』ために託すのが投資なのか。



芦名勇舗さんの「ASH RADIO」というラジオの内容を

自分なりの文章でお伝えします。

芦名さんの考え方が面白くて好きなので是非皆様も参考に!


芦名勇舗さんの「ASH RADIO」↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=5XjUliC4u18


 

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,613件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?