見出し画像

ダイアトニックコードってなに?

中学の音楽の授業ってなんで必修楽器リコーダーなんでしょうね。単音楽器で安いからかな?タブレットが普及してる今だったらいっそiPadでGarageBand起動してMIDIの打ち込みやったほうがためになりそう。


<コード(和音)の重要性>

音楽の3大要素ってのがあります。

「リズム(律動)」
「メロディ(旋律)」
「ハーモニー(和音)」

日本語のほうはともかく英語のほうは全然音楽と縁がないような人でも知ってる。

それが和音が「コード」って呼ばれた途端「なんもわからん(・Д・)」
となる。

他の要素については別の記事でまとめるとして、ここではコードに対する関心を高めていただき、一般的な認知を高めるという大それた目標のためにできるだけ噛み砕いた非ミュージシャン一般層にわかるような内容にしたいと思います。

<そもそもコードとは>



学校の音楽の授業を思い出してほしい。


「起立!」ジャーン!
「礼!」ジャーン!
「着席!」ジャーン!

ってピアノ弾くシーンありませんでしたか?あれです。あのジャーンがコードです。

あるいは深夜の繁華街のシャッターが降りた店の前でギターをかき鳴らして弾き語るストリートミュージシャン。

「ジャンジャカジャカジャカ」

あれです。あのジャンジャカです。ジャンガジャンガ。あれも元ネタギターらしいすよ。アンガールズ。

なんとなくそういったものがコードだってわかる人も多そうです。

起立礼着席で言うと
あれはドミソとソシレの後にドミソを弾いてます。ドミソやソシレは同時に弾きます。バラバラに弾いたらジャーンになりません。タリラリです。

このドミソソシレが正しくコードなんですよ!

ここで
ドレミファソラシドの音階を見てください。ドミソは最初のドから1つ飛ばしで音を重ねてますよね。ソシレもそうです。
え?レがない?もう1オクターブ足してみましょう!
ドレミファソラシドレミファソラシド

ソシレもありましたね!

勘のいい貴方はもうお気づきでしょう。

「てことは他の音からも1個飛ばしで積みゃコードができるってか!」

ジーニアス!ブラボー!

レファラ、ミソシ、ファラド、ラドミ、シレファ、これ全部コードです。

さぁ、これでコードの仕組みはわかりました。

<ダイアトニックコードとは>

せっかくわかったのになんかわからん言葉出てきた!もう無理だ!なんて思わないでください!

今理解したコードの集団に名前を付けただけです!

ドレミファソラシドのそれぞれの音から一個おきに音を3つ積んだものをダイアトニックコードと呼ぶのです。

実は世のポップスやロック、簡単な曲であればこのダイアトニックコードを覚えれば弾けるものが無数にあるのです。

簡単でしょ!?コード!!

「でもあのCとかFとかA…えむ?あれがわかんないだよ!」っていうちょっとギターをかじったヒトの声がわずかながら聞こえました!

安心してください…それはひとつひとつに名前を付けただけです!

コードネーム(コード名)を覚える前にまずこのCとFとか唐突に登場したアルファベットについて確認しましょう。

<音名>


ドレミファソラシド
    ||
CDEF GABC

です。なんでAからじゃないの!?
悲鳴が聞こえてきます。これについては深く考えるのは今はやめておきましょう。

(ラシドレミファソラという並びの音階もあるのです。気になる人はコメントしてください。)

対応順がわかればいいんです。ドレミファソラシドがなぜドからなのか、と同じくらい深い話なのです。

ピアノの白鍵だけを弾いた時にできる音階(音の並び)がいわゆるドレミファソラシドで、そのドは別の呼び方だとCだ、ということです。レはD、ミはE、ファはF、ソはG、ラはA、シはBです。

さあいよいよコードネームです。プロジェクト2501です。

<コードネーム>


ドミソ →C
レファラ→Dm
ミソシ →Em
ファラド→F
ソシレ →G
ラドミ →Am
シレファ→Bm♭5

というラインナップがダイアトニックコードのコードネームになっております。

どうやら3種類のコードがあるみたいですね。

<メジャーコード>


C、F、G

この3つは後ろに何もついていませんが、これはメジャーコードを意味します。読み方はそのままアルファベット読みで、C(シー)、F(エフ)、G(ジー)です。誤解を招かないように後ろに「メジャー」をつける場合もあります。メジャーコードは一般的に明るい響きのコードと言われます。

<マイナーコード>


Dm、Em、Am

一方こちらは音名の後ろに「m」がついてます。マイナーと読みます。メジャーの対義語ですね。Dマイナー、Eマイナー、Aマイナーといった具合。マイナーコードは哀愁の響きなんて言われたりします。

はい!これであなたも今日からわかる側の人間です!やったね!



Bm♭5は?ってこれはわかんなくても大丈夫!出現頻度も少ないし、出てきたとしても極めて限られたシチュエーションなので。


どうしても?


<マイナーフラットファイブ(ハーフディミニッシュ)>


Bmb5

なんか長いっ!唯一Bから始まるBm♭5だけがこのタイプ。もし鍵盤とか楽器のアプリとかで弾けたら弾いてみてほしいんですが、単体だとめちゃくちゃ不穏で不安定です。アンタッチャブルです。それだけにエモさを究極に掻き立てるんですが、詳しくはまたの機会に…。



はい!!ということでダイアトニックコードのコードネームのご紹介でした!これがわかればとりあえず白鍵だけを使ったキーの曲なら弾けます!


ではまた!!

続きはこちら↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?