見出し画像

労働組合に関する調査(vol.1)

会社員からフリーランスに転身して約3年半。
クライアント企業は、大企業からスタートアップまでさまざま。
業種も多種多様。
やり取りする先方の担当者も、代表者からインターンまでさまざま。

先日、日本の労働組合の実態について考える機会があり調べてみたので、noteにメモ。



以下、厚生労働省「令和4年労働組合基礎調査の概況」「令和3年 労働組合活動等に関する実態調査」より。

※労使関係総合調査は毎年テーマを変えて実施しており、R3年は令和 3年 労働組合活動等に関する実態調査、R4年は令和 4年 労使間の交渉等に関する実態調査

■労働組合の状況

□R4年6月末時点の単一労働組合
 L労働組合数:23,046組合(前年より減)
 L労働組合員数:999.2万人(前年より減)
 L推定組織率(雇用者数に占める労働組合数割合):16.5%
 L女性の労働組合員数:347.1万人(前年より増)
□労働組合員数のうちパートタイム労働者
 L140.4万人(前年より増)
 L労働組合員数に占める割合:14.1%

■産業、企業規模別に見た労働組合

□産業別
 L①製造業:264.5万人(最も多い)(全体の26.6%)
 L②卸売/小売業:153.4万人
 L③建設業:83.7万人

対前年差で見ると、増加幅が大きかった産業は「不動産業」「卸売/小売業」、減少幅が大きかった産業は「製造業」「金融/保険業」「公務」

□企業規模別
 L民間企業の労働組合員数:871万人(前年より減)
 
L1,000人以上規模:全体の6割超(579.8万人)
 L300~999人規模:全体の約13%(111.8万人)
 L199~299人規模:全体の約6.5%(55.8万人)

■労使関係の認識

□使用者と労使関係の維持についての認識
 L安定的に維持されている:59.0%
 
L概ね安定的に維持されている:33.8%
 Lどちらとも言えない:5.0%
 Lやや不安定:1.4%
 L不安定:0.6%

約9割が「労使関係は安定的」と認識

■労働組合員数の変化

□組合員数の変化
 L増加:(R3)31.4%
 L変わらない:(R3)25.8%
 L減少:(R3)42.7%

□組合員数が増加した理由
 L新卒/中途採用の正社員の組合加入:84.4%(最も高い)
 L正社員以外の組合加入:14.1%
 L在籍する正社員の組合加入:9.5%

□組合員数が減少した理由
 L定年退職:66.7%(最も高い)
 L自己都合退職:65.0%
 L正社員採用の手控え:38.3%


vol.2へ続く。


最後まで読んでいただきありがとうございます!

【簡単な自己紹介】
93年生まれ / 中国地方の田舎で生まれ育ち、大学進学で海外、就職で東京 / 2020年に結婚、夫婦で脱サラしDigital Nomadになる / 全国16地域で移住体験生活・5地域でワーケーション経験 / 2021年から北海道限定で遊牧ライフ中

ブログでは北海道の暮らしやリモートワークスポットをメインに発信中♪
https://taminoko.com/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?