見出し画像

プロに任せると視野が広がった話

先日、キャリアコンサルタントの方とお話をすることがありました。

様々な方と話をした経験から、自分自身のキャリアって大したことなく、魅力的に見えるものなんてない、と思っていました。

大手企業に勤めていたわけでもなし、
営業成績がバツグンだったわけでもなし、
良い学校を出ているわけでもなし、、、

今後、履歴書や職務経歴書を書く時にかけることなんてないよ~、と思っていたし、キャリアコンサルタントの方に私にはキャリアがないと泣き言を言ってみたのですが…


「そんなことはないですよ!だって、今の会社では……」


と、たくさんの私のスキルを言語化してくださいました。


言語化してくださった私のスキルは、
当たり前にしていた業務で、
取り立てて普通の、
誰でも出来ることだし、
他の方も普通にやっているようなこと、
だと思っていたことだったので、目からウロコ・・・・!🐡


その気づかなかった当たり前の業務たちが私の「スキル」=「職業の実績」になるのだ、とびっくりしたと同時に、
視野を広く持っていたつもりが、
自分のことになると激狭視野になっていたことに驚きました。
視点を変えて見る、って本当に大切。
そして自分では分からないから、プロに手伝ってもらうことも大切。


午後はPR塾。(雨の中車ぶっ飛ばして帰った~間に合ってよかった~🚙)
一度学んだ講義の再受講でしたが、今まで学んだことがやっと線になって繋がった!と腹落ちしたことがたくさんありました。

今回の講義の中でも、
数個の実績を自分の中での順位付けと
他者からの順位付けで客観的な視点を知ったり、
自分では「わかりやすい!」と思っていたキャッチコピーが、
実は専門用語が入っててわかりにくかったり。。。と、
一人では気づかないことが多かったです。

一人で考えると視野が広がりにくいですが、
人に見てもらうことで、色々な切り口が入り、視野が広がりました。

事業のPRでも同じですよね。
事業やサービスにはたくさんの思いがあって、
すごく素晴らしいものがたくさんあります。

世の中の方々に多く広めたい、
多くの方に知っていただきたい!と思うことがたくさんです。

でも、
「当たり前のこと」だと思っていて”あえて”アピールしていないことが、
実は大きなポイントだった、ということがあります。


そこを紐解いて、言語化して、上手に活用することで、
メディア掲載確立がグンと上がるんですよ~!

だからこそ、
自分では気づかない視点を持って
気づかせてくれるPRパーソンが必要なのだ、と改めて気付きました。


更に、見えているようで実は見えていなくて、
でも一番大事なところの
スッキリとした言語化が出来るPRパーソンになるんだ、と改めて決意しました。

餅は餅屋。
プロに任せるとスッキリ!

分からないこと、
不安なコトを一生懸命考えてこんがらがったら、
ぜひプロの元へ!


少しずつ、一つずつ、ゆっくりゆーーっくり、
ほどくお手伝いをさせていただきます^^


PRを取り入れて、
積極的にPRをしていくことであなたの未来は変わりますし、
PRを学ぶことで、PR力を身に付けることで、
未来を変える力を手に入れました。


未来を変えるのに、何かもう一歩必要な場合、
ぜひ私に手伝わせてください!

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,541件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?