熊谷悠一 Yuichi Kumagai

渋谷のラジオ「熊谷悠一アワー」毎週日曜17:00〜17:55で音楽の紹介をしています。…

熊谷悠一 Yuichi Kumagai

渋谷のラジオ「熊谷悠一アワー」毎週日曜17:00〜17:55で音楽の紹介をしています。「Peter Barakan's Live Magic!」などでDJ。毎日更新を自らに課しているので、好き勝手に書き散らしています。 連絡先:u1bearあっとicloudどとこむ

マガジン

  • 渋谷のラジオ「熊谷悠一アワー」プレイリストまとめ

    コミュニティFM渋谷のラジオで放送中の音楽番組「熊谷悠一アワー」でかけた曲目をまとめました。2020年10月からは日曜17:00~17:55で毎週お送りしています。渋谷のラジオは、公式サイトから、またはスマホやタブレットの無料アプリから全国で聴けます。

  • 映画感想 2024

    2024年に観た映画の感想を書きます。配信での旧作も含むので、必ずしも新作とは限りません。

  • プレイリスト遊戯

    趣味や好きで作ったプレイリストをまとめました

  • 本と漫画の記録

    読書の記録を気軽なメモ程度に残していきます。

  • 【アーカイヴ】映画の感想 ~2022

    観た映画の感想を、鑑賞メモ程度に自由に書きます。作品の紹介部分は省くことも多いですし、内容の詳細には踏み込みすぎないようにします。評論でも批評でもなく、あくまで一般の一映画好きの意見ですので、こういう見方をする人もいるんだな、ぐらいの参考にしてもらえれば幸いです。

最近の記事

「夢は終わった」

「Live Magic!」最終話の現場にいて思うこと感じることは様々あった。正確には一日経ってようやく感情が追いついてきたところはある。当日は必死とまでいかなくても、そこまでの余裕はなかった。だから自分の言葉でまとめなくてはなぁ。何も起きなければ時間はたっぷりあるけど書くこともなく、こういう自分にとって大事なことが進行中のときは落ち着いて書く時間も空間も確保できない。 反省点も多々あるし、自分の至らない点も多すぎた。でも確かに「Live Magic!」は10年行われたわけだ

    • 10/20/’24「熊谷悠一アワー」(渋谷のラジオ) No.341 プレイリスト

      【Tracklist】 The kinks "Autumn Almanac"『Something Else by The Kinks (2004 Bonus Tracks Edition)』(1967) Raymond Lefèvre & Son Grand Orchestre "Les Feuilles Mortes" (1976)『Les Plus Belles Mélodies Françaises』 Jaco Pastorius “3 Views Of A Se

      • と、いうことで普段は何者でもない自分が一年で唯一脚光らしきものを浴びる日も終わり。もうそういう機会もないかな。明日で最後。音楽は死に絶えるわけもないけど提供の仕方がまた変わってくる時期なのでしょうね。フェスという形式も一つの曲がり角に来ているのかも。業界のことはよう分からんけど。

        • さてもう寝たほうがいいね。なんだかんだで日記でも項目立てて書くと平気で1時間とか経ってしまうので。人生最後の?DJに備え準備にほぼ丸一日を費やす。結局、軽く散髪できたのみ。自分の番組は収録は終えているけれど、プレイリストとかのアップは後日になりそう。まずは土日だ。燃え尽きたい。

        • 10/20/’24「熊谷悠一アワー」(渋谷のラジオ) No.341 プレイリスト

        • と、いうことで普段は何者でもない自分が一年で唯一脚光らしきものを浴びる日も終わり。もうそういう機会もないかな。明日で最後。音楽は死に絶えるわけもないけど提供の仕方がまた変わってくる時期なのでしょうね。フェスという形式も一つの曲がり角に来ているのかも。業界のことはよう分からんけど。

        • さてもう寝たほうがいいね。なんだかんだで日記でも項目立てて書くと平気で1時間とか経ってしまうので。人生最後の?DJに備え準備にほぼ丸一日を費やす。結局、軽く散髪できたのみ。自分の番組は収録は終えているけれど、プレイリストとかのアップは後日になりそう。まずは土日だ。燃え尽きたい。

        マガジン

        • 渋谷のラジオ「熊谷悠一アワー」プレイリストまとめ
          197本
        • 映画感想 2024
          20本
        • プレイリスト遊戯
          5本
        • 本と漫画の記録
          34本
        • 【アーカイヴ】映画の感想 ~2022
          52本
        • DJ熊谷悠一的年間ベストアルバム 2013~2023
          11本

        記事

          たっぷり寝て、選曲を何とか終わらせて収録へ。映画を観る予定で、いつもより遅い時間にしてもらっていたけど結局先送りに。毎回聴いているラジオ番組とかぶってしまったけど、たまには新鮮で良い。帰りにレコード屋で掘るも、まさかの収穫なし。最後、新宿に期待をかけよう。

          たっぷり寝て、選曲を何とか終わらせて収録へ。映画を観る予定で、いつもより遅い時間にしてもらっていたけど結局先送りに。毎回聴いているラジオ番組とかぶってしまったけど、たまには新鮮で良い。帰りにレコード屋で掘るも、まさかの収穫なし。最後、新宿に期待をかけよう。

          「Live Magic!」まであと3日

          仕事は午前中で終わらせて、「Live Magic!」DJの準備。アナログ盤をいくつか仕入れる。3日前なのに。直前すぎる。でもいつもそう。最後まで諦めずギリギリまで粘ると意外に充実して面白くなったりする。だから慌てたり焦ったりする必要もなく、淡々と備え続ければいい。しかしレコード屋もめっきり行かなくなったから、実に久し振りの発掘作業だった。どちらかと言うと1980年以降の方が発見が多く、ついついジャケット写真に惹かれて見入ったり、レーベル名だったりを確認したりして時間がかかる。

          「Live Magic!」まであと3日

          私は今も引き裂かれ続けている

          一応やるべき仕事はやっつけたので、明日からは自分の番組を制作しつつ「Live Magic!」の最終準備に費やそう。 今日もやたらと空き時間が多い日だったので、Wi-Fiが入るところへ行き、資料にざっと目を通し、選曲にも着手。まず直近の放送分が生煮え状態なので何とかせねば。カタチになるであろうか。 次々週分はほぼ不透明なのはいつものこととして、そのさらに次の分はゲストさん回になりそう。最終週は渋谷まで収録に行けない予定だったので、逆に助かったかも。録音さえ済ませておけば、編集は

          私は今も引き裂かれ続けている

          日記:2024/10/14

          やたら隙間の時間が多い日なのであるが、出先だとできることは限られる。ラップトップからヘッドフォンで選曲したいのだけど、音が漏れるからなぁ。現実的ではない。 なのでiPhoneからポッドキャストに溜めておいた音楽番組「Podwireless」最新号をひたすら繰り返し再生している。今週はもうここからヒントをもらうしかないかも。変なプライドが邪魔して、あまり直接的な真似はしたくないのだけど、せめて派生的に曲を選びたい。 あと映画をせっかく観たので関連して選びたい。いよいよクラシック

          10/13/’24「熊谷悠一アワー」(渋谷のラジオ) No.340 プレイリスト

          【Tracklist】 Neil Young "Harvest Moon"『Harvest Moon』(1992) Ana Carolina "Ruas de Outono"『Multishow Ao Vivo - Dois Quartos』(2008) John Coltrane and Johnny Hartman “Autumn Serenade”『John Coltrane and Johnny Hartman』(1963) Kanako Yamamoto “

          10/13/’24「熊谷悠一アワー」(渋谷のラジオ) No.340 プレイリスト

          日記:2024/10/12

          今日も昨日に引き続いて終日出ずっぱだったので、集中して音楽を聴くことは叶わず。いつもの「ウィークエンドサンシャイン」もところどころしか聴取できていない。外出先でアイフォンから細いイヤフォンでMP3音源だと、どれだけ良い曲であってもさすがに本質を捉えきれない感じがする。それでは"選曲"にならないんだよね。繰り返し「Podwireless」10月号を再生しているけれど。この人の新曲が出ているのねとか、なんだか面白そうなものがあるな、とか雰囲気だけ掴むのが精一杯。最低限の音響装置で

          さぁーいよいよここから2〜3週間はほとんどまとまった時間は取れない日程。こういうときこそ、ちゃんとした内容の番組を作れるのかが試されていると思う。ギリギリまで引き延ばす癖で、全てがピッタリの余裕ない設定。風邪引くとかだけは避けなければ。だからきちんと寝る、食べる、休むを意識する。

          さぁーいよいよここから2〜3週間はほとんどまとまった時間は取れない日程。こういうときこそ、ちゃんとした内容の番組を作れるのかが試されていると思う。ギリギリまで引き延ばす癖で、全てがピッタリの余裕ない設定。風邪引くとかだけは避けなければ。だからきちんと寝る、食べる、休むを意識する。

          音楽ドキュメンタリー『ビバ・マエストロ!指揮者ドゥダメルの挑戦』

          クラシック音楽にはかなり疎い方の私でも、その名前は耳にしたことがあったグスターボ・ドゥダメル。祖国ベネズエラから文字通り世界を股にかける、まだ40代の指揮者である。 噂に聞く「エル・システマ」という音楽教育プログラムの出身で、創設者でもある師の意志を引き継ぎ、現在は代表としても活動している。私なりに理解するところでは、子どもたちに音楽を、楽器を、演奏を奨励するシステムで、犯罪なり悪事に手を染めさせないよう、本気になって打ち込めるものを提供する一種の社会実験である。これは素晴ら

          音楽ドキュメンタリー『ビバ・マエストロ!指揮者ドゥダメルの挑戦』

          Thandi Ntuli(タンディ・ントゥリ)初来日公演

          昨夜(10/8)観たライヴ、忘れないうちに感想を書いておく。速度重視で雑な文体をお許しください。 南アフリカ出身のピアニストThandi Ntuli(タンディ・ントゥリ)が来日公演を行うと知ったのは、バラカンさんのラジオから。そもそもこの音楽家の存在を意識したのも同番組。まるで讃美歌のような曲"Nomayoyo (Ingoma ka Mkhulu)"がかかっていて、一聴して美しいと感じた。 長野県のキャンプ場で開催された「EACH STORY」というイヴェントに参加後、都

          Thandi Ntuli(タンディ・ントゥリ)初来日公演

          日記:2024/10/08 最終打ち合わせ&ライヴ鑑賞

          午前中に番組用の選曲。あともう一押しで完成かな。 恵比寿で打ち合わせ。今回が最終。一つのイヴェントにこれだけ手間と時間とかけているものなのだなと、と学ばせてもらっている。役割ごとにプロが集まる。少数精鋭。いろいろな巡り合わせもあり、結果的に全ての回に参加できた。本番もちゃんと役割を果たしたい。ここまで準備したのだから。まだ最後の詰めが残されているけれど。 表には決して出てこない面白い逸話をいくつか聞いたけど、やっぱり人と人が会って顔を合わせるからこそ、そういうものも出てくるの

          日記:2024/10/08 最終打ち合わせ&ライヴ鑑賞

          制作日誌:2024/10/07

          何も思いつかないので制作日誌でも書こうか…。いや、ガザのことであったり、日本の首相に誰がなったとしても変えることはできないほど組織が強固で巨大になってしまっている、とか複数あるのだけど、それらについて何かできるわけでもないと無力感に取り込まれ、私の思考もその場で停止する。関心を持ち続ける体力がほしい。 暑い。夏が来た、と思うほどに。今日ぐらいしかないので、まとめて番組作り。新作は厳密に言えば2枚。新ライヴ盤は1枚これは映像版もあるのでそちらも確認したい、それからベスト盤が1枚

          制作日誌:2024/10/07

          10/6/’24「熊谷悠一アワー」(渋谷のラジオ) No.339 プレイリスト

          【Tracklist】 Tété “À la faveur de l'automne”『À la faveur de l'automne』(2003) Nick Drake "River Man"『Five Leaves Left』(1969) Maustetytöt “Syntynyt suruun ja puettu pettymyksin”『Eivät enkelitkään ilman siipiä lennä』(2020) Azymuth “Outubro”

          10/6/’24「熊谷悠一アワー」(渋谷のラジオ) No.339 プレイリスト