matsu

ゲームのUIデザイナーをしています。

matsu

ゲームのUIデザイナーをしています。

最近の記事

デザインの法則 構図

構図について定義を調べてみました。 絵画の最も基本的な要素の一つ。点,線,面の複合と,それらの全画面との関係から,リズム,プロポーション,バランス,ハーモニー,統一と変化,強調などの美的秩序に従って配慮されるが,作者の空間に対する感覚によって,(1) 画面を平面としてとらえ,その平面上に対象を配置しようとする平面的構図と,(2) 画面を奥行のある空間としてとらえ,立体的に対象を組合せようとする立体的構図とに大別しうる。エジプトの絵画では,遠近法,明暗法がなく,画面の上方に描

    • デザインの法則  図と地

      【図と地】 心理学で、ある物が他の物を背景として全体の中から浮き上がって明瞭に知覚されるとき、前者を「図」といい、背景に退く物を「地」という。 出典: 小学館デジタル大辞泉について 上図は「ルビンの壺」と呼ばれる図形で、 『向き合った2人の横顔』にも『壷』にも見えるという特徴を持つ。 ルビンの壺では『壺に見える部分』を図として認識すると、『2人の横顔のに見える部分』は地としてしか認識されず(逆もまた真である)、決して2つが同時には見えない。 【図と地の性質と特徴】

      • デザインの法則 ゲシュタルト

        前回、脳は無意識に規則性を見出すことで美しいと感じるのではないかと考察しました。 今回はその規則性を掘り下げたいと思います。 人が対象を知覚する法則にゲシュタルトの法則があります。 ゲシュタルトの法則は以下の7つに分類されます。 近接(Ploximity)…………………距離が近いもの同士が同じグループだと考える 類同(Similarity)…………………色や形、向きが同じだとグループだと考える 連続(Continuity)………………小さな要素の整列によ

        • デザインの法則 レイアウト

          「レイアウト」を検索するとはじめに以下のような意味が出てくる。 《名・ス他》割付け(をすること)。また洋裁で、型紙の配列。また一般に、物の配置・配列をすること。 では美しく配置するとはどういうことなのだろうか? すこし掘り下げていきたい。 前回、美意識と違和感について述べさせていただいたが、 そもそも人が美しいと感じることと、違和感を感じることとは 何が違うのか? 筆者の体験により、それは個人の嗜好ではなく、脳に与える負荷が関係するのではないかと考える。 人は目の前

        デザインの法則 構図

          デザインの法則 美意識と違和感について

          日頃、デザインの仕事をしていて思うことがあります。 レイアウトでしっくりハマる感覚と違和感を感じる感覚。 それは好みなのか、普遍的なものなのか。 しっくりハマる感覚は調和がとれていて自然に見える時。 違和感を感じる感覚は不自然に感じる時。 自分では調和がとれていると感じていても、 人によっては違和感を感じる場合もある。 なぜ差異が生まれるのか、好みだけで片付けて良いのか? もしかしたら自分の観察眼や知識が未熟なのかもしれない。 それは構図だったり、色だったり、形だった

          デザインの法則 美意識と違和感について