見出し画像

房トマ君と真冬のベランダ

木曜日に収穫した1号・2号
わずかに赤みを帯びて来たが
まだまだ赤いとは言えない

残りの君たちは室内には入れてあげない
あくまでもベランダで赤くなってもらいたいから
室内に入れてしまえば
それは秋トマトのベランダ栽培ではない

水遣りを抑え
土が凍らないようにしている

考えてみれば🍅は夏野菜なのだ
考えてみなくても🍅は夏野菜なのだ
母はなぜ可愛い君たちを
夏過ぎているのに赤くしようとしているのだろう

子どもの頃
春になると山菜採りに山に行くように
夏になるとみかん畑の隅っこに植えてあった
🍅や🥒や🍆や🌽たちを収穫した
収穫するのは食べごろになったものだけで
枯れたら枯れっ放しで畑の肥やしになるだけだった

その野菜たちは
田んぼで自然乾燥させた米と同じように
どれもお日様の匂いがした

もう故郷に戻るつもりはないし
畑を耕して野菜を作る気持ちもない
ただ昔食べたような
お日様の匂いのする
甘くてシャキシャキした
野菜が食べたいだけだ

国が一時期指導していた
増産型の栽培で作った
味気ない野菜じゃなくて
その昔
自分たちが食べるだけの為に
農家が栽培していた
お日様の匂いのする
米や野菜を食べたいだけだ

であれば
次の夏を待てば良いではないか
なぜケチケチガーデニングを始めたんだっけ?

思い出したぞ!

コロナ禍でスーパーに行く回数を
減らす為だった(≧▽≦)

しかし、まぁ。。。。
まだ完全に諦めたわけじゃぁない!G(*^▽^*)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?