見出し画像

自分を肯定的に見直すために、最近日記をつけています

1.毎日記録しておくと、後からも振り返れる

 この投稿では「なにができたかを肯定的に振り返る」と方法を紹介して、私が「振り返ってみても2つぐらいしか思いつかない」と嘆いていたら、引用させていただいたMOKUJIさんから返答がありまして、その受け答えを全部ここに書いていいのか分からないのでその内容については割愛させてもらいますが、とりあえず毎日日記でその日の出来事について、自分で「1日の出来事を肯定的に振り返る」ということを実践しています。

どこに書いたか忘れましたが、以前私は「1日の終わりに日記なんか書いていられるか!ゆっくりしたいわ!」とか宣言していた自分が恥ずかしいです。

2.人に対してはしていたが、自分に対してはやっていなかった

 ある本で、「どんな人にでも、その人の良い点を1つでも見つけられる事は良いことだ」という言葉を読んで、他人に対してはその人の良い点を見つけようと接していたんですが、自分に対してする事になるとはちょっと前の自分では考えられなかった事です。

しかしやってみると気持ちが楽になるというか、自分で自分の事を肯定的に見つめるのも良い事だなと感じています。
なんとなく気持ちがふわふわして落ち着かないのも事実ですが、続けていければ自分というものも自分で好きになれそうな気がします。

あんまり反省しすぎてもいけないなとは思いました。
バランス良く、中庸を心がけてやっていこうと思います。

3.最後に

 確かにその日のうちに書き出すとすぐに思い出せるので、その日の内にやっておいた方が良いですね。
後からまた振り返りやすいので、その日のうちに書いておいた方が便利です。
続けていけば気持ちの持ち方も変わってきそうな気配はしています。
本当にMOKUJIさんに感謝です。とても親切に教えていただきました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?