マガジンのカバー画像

その他雑記

35
Mリーグなどの記事を除いた、本noteに関しての記事などをまとめています。
運営しているクリエイター

#Mリーグ

Mリーグ2024-25に向けて、オフシーズンにやりたいこと

Mリーグ2023-24が終了し、オフシーズンに入りました。次のシーズンが始まるまでのこの期間、何…

チーム側からの発信って重要…って思った話

Mリーグ2023-24レギュラーシーズンが終わり、セミファイナルが始まるまでのインターバル。レギ…

100

仲林プロの書籍にデータ提供した話

㊗️仲林プロ「逆算から勝つ麻雀」刊行おめでとうございます! まずはお祝い申し上げます。こ…

100

藤崎智プロの解説がちと苦手だなあ…という話

本noteでMリーグを全試合観てNAGA解析し記事を書いているわけだが、その記事を作成する際には…

100

Mリーグ全試合牌譜作成ルーティーン

18:40:作成準備 牌譜作成の準備を始める。PCを立ち上げて、もろもろのサイトを開く。データを…

100

2024年版 麻雀対局年間スケジュール

麻雀界においてMリーグは言うに及ばず、その他にも様々な放送対局やタイトル戦・イベントなど…

Mリーグオフシーズンにやったこと総まとめ!

さて、Mリーグ2023-24シーズンも間もなく開幕が迫っている。Mリーグオフシーズンも間もなく終了というわけだ。本noteではMリーグオフシーズンの間もいろいろと活動を行ってきた。 Mリーグ2022-23シーズンが終わった時に書いたこの記事で過去のMリーグの試合やVPLのNAGA解析などを行いたい…ということを少し書いていたのだが、実際にはどこまでオフシーズンで活動できたのか?個人的に少しまとめてみることとしよう。 Mリーグの過去試合のNAGA解析一番やりたかったのがMリ

Mリーグ2022-23を終えて

ファイナルの感想今年度のMリーグもついに終わりを迎えました。優勝はファイナル後半から一気…

Mリーグ2022-23・全試合のNAGA解析が完了しました!

かねてからnoteで宣言していた「過去試合のNAGA解析の追加」。ようやくその作業が完了しました…

メンバーシップ加入のお願い:MリーグのNAGAデータベースを作成するに当たって

こんなタイトルから始まってまずは申し訳ありません。しかし、皆様のお力添えを本noteでは求め…

「t-yoko@MリーグをNAGAで解析」これまでの経緯と今後のnote運営の方針

MリーグをNAGAで解析するというnoteを運営しているt-yokoと申します。MリーグをNAGAで解析する…

麻雀AIへの批判とMリーグと

近年盛り上がりを見せている麻雀界。Mリーグによる現実世界での盛り上がりはもちろんのこと、…

「t-yoko@MリーグをNAGAで解析」の取扱説明書 

noteというものはどうもクリエイターページのトップがちょっと見づらい面があるんですよね。と…

U-NEXTパイレーツ・仲林圭プロの配信でちょっと取り上げてもらっていた件

2023年1月16日、パーッとYouTubeを見ていたら、下記の切り抜き動画を見つけました。 なんか切り抜きのサムネにNAGA度とか出てるなあ→ちょっと見てみるか、ということで切り抜きを見たのですが、切り抜きの終盤に来て、NAGA度まとめてる人がいるんですよ~、みたいな話になり画面に出てきたのが自分が過去にツイートした画面でした。 それを見た瞬間にもの凄く嬉しくなりましたね。仲林プロがどうもこのnoteを見てくれているらしいことは多少認識していましたが、こんな風に配信内で