見出し画像

子どもが熱を出した時の家事のこと。

皆さん、どうされてますか??
感染症にかかると兄弟も保育園には登園できず、家で見ることになります。
看病+子どものお世話+家事+1日3度のご飯作り。
育児がこんなに重労働だなんて、独身保育士の時には想像もできませんでした。
保育園は環境も整っていて、複数の保育士で保育をするし、ご飯だって栄養士さんが栄養計算されたものを作ってくれて、あとは調理室から保育室へ運ぶだけ。 
育児はそれをすべて1人で行わなければなりませんよね。
母親って、強くなるはずですよね。

私は性格上、すべてをこなそうと頑張ってしまうのですがそう長くは続きません。
看病中、1日中機嫌が悪かったり夜もろくに寝れないのに、全ての家事をこなすなんて無理ですよね。限界がきてしまいます。

そういう時に、手を差し伸べてくれるのが主人や義母、母です。
買い物に行ってくれたり、食事を作ってくれたり、子供の世話をしてくれたり、本当にありがたいですね。

やっぱりこういう時に1番、大変なことって1日3回のご飯作りだと私は思います。
レトルト食品ばかりでは栄養が偏るし、私も主人も手作りのものを食べたくなってしまいます。そういう時ってどうしたらいいのでしょう。

我が家では
朝はパン、昼は麺、夜は魚とカルビ
と決めています。

更に詳しく書きますと、
朝ごはんはパンと目玉焼きに果物
昼ごはんは野菜や卵を入れたうどんやラーメン
夜ごはんは骨抜きの焼き魚(サバや鮭)とカルビと味噌汁と白ごはん。
焼くだけで済みますし、尚且つ栄養もバランス良く取れて、楽をするにはもってこいのメニューだと思っています。

これすらも作れない時には主人にSOS。
お惣菜やテイクアウトを買ってきてもらいます。

母の元気がないと結局、周りに迷惑をかけてしまいますよね。そうならないように、世の中の便利なものを知って、頼って、手の抜き方を覚えていこうと再確認したこの看病生活でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?