見出し画像

品質管理検定の補習を始め、一部オンデマンド化してみました。

品質管理検定とは、

オンデマンド化のツール

①Googleサイト
②Googleドライブ
③Googleフォーム(←実はスプレッドシートからGASでテスト形式作成しています笑
④Googleクラスルーム
⑤Explain EDU(¥1,720)→使い方
⑥iPad pro &Apple Pencil

スクリーンショット 2021-01-16 8.31.36

補習の流れ

[日程]
月曜日と金曜日の放課後
[時間]
50分間
[方法]
iPadで資料をプロジェクタに写し、書き込みをしながら、説明する。
この時、iPadの画面(書き込み)と声は、Exprain EDUで録画しておく。
[資料]
紙媒体を配布。
資料の電子データ、補習の動画をGoogleドライブに保存。
資料、動画のリンク先をGoogleサイトに公開する。
[演習]
確認テストをGoogleフォームで作成し、Googleサイトにリンクを公開する。
[連絡]
原則アップロードは全てGoogleサイトとして、急な連絡等はGoogleクラスルームにしています。

スクリーンショット 2021-01-16 11.13.14

スクリーンショット 2021-01-16 11.13.31

スクリーンショット 2021-01-16 11.13.41

メリット

①後から動画で復習できる
②休んでも動画で確認できる
③使いまわせる
④各自のスピードで勉強を進められる。

①後から動画で復習できる

あれ、何言ってたっけ!?

という時

ほぼ寝てたなー

という時に復習ができます笑

②休んでも動画で確認できる

今までは、こういう資格検定の補習の時に、欠席したら、

あの範囲絶対聞いて欲しかったのに....
この解き方、聞きに来てー!!

ということが基本となり。

欠席連絡がお互いストレスでした...。

実際、第一回目の補習の時に、他の試験と被っている生徒がいて、

途中で抜けたいんですけど...💦

という報告を受けました。

いつもなら、

えー...orz

ってなるんですけど。今回は、

好きな時に抜けてー、あとで動画確認しておきなよー👍

で済みました。

生徒も、気兼ねなく抜けることができたと思います。

③使いまわせる

こういう資格検定関係って、範囲が変わることは滅多にありません。

授業などは教科書や参考書が変わったり、また、生徒やクラスの特性、評価の仕方などで組み立て直していくと思うんですけど。

資格検定は、一定の信頼度があるテストに合格することが目的なので、
同じ資格検定なら、数ヶ月後に受けたい生徒がいても、

サイト見てやってみなー👀

ができるんですよね。これは、楽だ...。
というか、他の学科の生徒とか、他校の生徒でも見てもらっても構わないし笑(いろいろ問題もあるかもしれないけど...)

④各自のスピードで勉強を進められる。

説明が早かったな...

と思った生徒は、速度を下げて動画を見て貰えばいいし。

確認テストもたくさんやりたい子は、好きな時間にたくさんやって貰えばいいし。

いつ復習してもいいですしね。

各自のペースでやってもらうことができます。

資格検定の考え方

※これは、授業ではありません。

各自が自分でやると言って、お金を払い、自身の価値を上げるために行っています。

資格の免許状や検定の合格証書は、自分だけの財産です。

勉強をさせるという考えはありません。

あくまでもついてきてもらいます。

本来、補習を受けなくてもいいですし、自分で勉強して合格するに越したことはありません。(全員受験や学校で指示されているものは別)

少し冷たく感じるかもしれませんが、受ける動機はさておき、結果的には、自分個人の利益のために行っているものです。

享受できるものは享受してもらい、各自で力を伸ばしてもらえればいいかなと思います。

その一方で、その技術は、社会貢献のために使われるものです。

資格試験の勉強を言い訳に誰かに迷惑をかけるようなことは許しません。

P.S.

ボクは、小テスト作りやサイト作り、資格検定は好きなものを教えられるので、全然苦ではありません笑

むしろ、空き時間にひたすら小テストを作ってます笑

何かと0から1を作るのは大変だと思います。学校はどこも似たような問題課題に対応していると思います。それなのに、先生って自分だけで頑張ろうとするんですよね。ボクの資料やnoteが1になって、学校ごとの現状に合わせてカスタムしていただければと思います‼️