見出し画像

GAS 講座始まります!/ YouTube で GAS の解説を始めました!!

ということで!
こんな感じです!!笑

ちなみに、オープニング動画も作ってもらっています!!😄✨

今まで作った動画は、

スプレッドシートのセルに値を入れてみよ!!
スプレッドシートのセルに計算結果の値を入れてみよ!!
Google フォームで回答された内容を任意の相手に自動メールをする!
Google フォームで回答された内容によって条件付きでメール送信!
Google フォームの内容によって、担当者へ個別送信!
Google フォームが入力されていない人の検索と通知!!
入力された日付に体温を転記!!列を挿入と日付の取得

です!

今、AppSheet についても勉強しているんですけど、その勉強コミュニティで知り合った方に作っていただきました!
映像関係をお仕事にされているということで、プロじゃんっていう!🤣笑

クオリティ抜群!

ネーミングも全てお任せして作っていただきました!笑
何かあればご紹介しますので!!!!!!

背景の音楽は、吹奏楽部の卒業生が作ったやつを使わせてもらってます🎶✨

なんで始めたのかというと.....

この度、GAS 講座を受け持つことになりました!

大役ですので、しっかりと事前準備(説明の練習)をしていきたかったので、動画作りを始めようと思いました!!

AppSheet についても頑張っていきたいと思っていますので、是非チャンネル登録をお願いします😆

まだ申し込みもできます!

ちなみに、

他にも3/20,21にも行います!

https://schoolagent.co.jp/haru-google/

担当は、Google Chrome と Google Documents がメインです!

こちらは無料なので、是非どうぞ!

何かと0から1を作るのは大変だと思います。学校はどこも似たような問題課題に対応していると思います。それなのに、先生って自分だけで頑張ろうとするんですよね。ボクの資料やnoteが1になって、学校ごとの現状に合わせてカスタムしていただければと思います‼️