見出し画像

ライブポインタ表示 / Google スライド アップデート!

久しぶりに、普通の Google スライド の機能紹介です!!!

Google スライドライブポインタという新機能をリリースされました!編集・閲覧権限を持っていると、お互いのマウスポインタの位置をリアルタイムで把握できるようになります!🎉

もう随分と教育界隈を賑わせた Google Jamboard がサポート終了のニュース以降、Miro や Canva そして、Figma ( FigJam ) と、、、
いろんなホワイトボードツールが注目されてきてましたね!😎

そして、その代替として、Google は上記の3つのアプリケーションを推しています!

そんなこんなで、Google スライド に Figma みたいな機能が搭載されましたね!!

こんな感じで、

まさに、Figma みたい笑

全ての Google Workspace および、個人アカウントです!また、管理者が設定を行う必要はないため、個人での設定になります!

設定方法は、表示 → ライブポインタ

この、2つの項目の違いですが、

  • 共同編集者のポインタを表示
    - ポインタ表示をオンにしている共同編集・閲覧者のマウスポインタを表示させる
    - 手のマウスポインタを見たいときにはオン!見たくないときはオフ!

  • ポインタを表示
    - 自分のマウスポインタを相手に表示させる
    - 自分のマウスポインタを見せたいときにはオン!見せたくないときはオフ!

という感じです!!🚀

また、右上に、新しいアイコンが追加され、▼ (プルダウン)をクリックすれば、ここから変更もできるようになります!

これで、スライド 内の特定のテキストや視覚要素を指し示したり、重要な情報に注目させることが簡単にできるようになります!

さらに!

アイコン部分をクリックすると、白抜きと黒塗りを変更でき、自分のポインタを表示させるかどうかを簡単に制御することができます!

こちらの記事でも紹介されています!

共同編集者って紹介されてるけど、閲覧権限でも表示できました!!

公式のヘルプも掲載しておきますね!

Twitter

Facebook

ポートフォリオ

YouTube チャンネル

いちばんやさしい Google Apps Script


何かと0から1を作るのは大変だと思います。学校はどこも似たような問題課題に対応していると思います。それなのに、先生って自分だけで頑張ろうとするんですよね。ボクの資料やnoteが1になって、学校ごとの現状に合わせてカスタムしていただければと思います‼️