見出し画像

絵本「ジョニーの記憶」クラファン企画!100人と壁打ちチャレンジやってます(*'▽')

絵本「ジョニーの記憶」出版に向けてクラウドファンディングやります!

今年の4月から絵本「ジョニーの記憶」を制作してきました。
kindle版などの電子Bookではなく「紙の絵本」として出版したい!
そんな願いを込めて、近々、出版費用を募る目的と、絵本を多くの人に知ってもらうことを目的にクラウトファンディングを予定しています。

私には「絵本」は紙の本でないと!という拘りがあります。紙のページを指先でめくりながら、次の場面を楽しむスタイルが絵本には合っていると思うからです。同じ空間を誰かと近い距離間で、絵とお話を楽しみたいのです。

絵本を多くの人に届けるために何が必要なのか?
割と内容が複雑で、一度読んだだけでは、すべてを伝えることは難しいのかも。これはまず、絵本と私自身を知ってもらうことから始めないと、絵本を出版したところで購入者は少ないと思われることから「100人と壁打ち」に挑戦しています!

100人と壁打ちチャレンジ!

100人壁打ちチャレンジ

「壁打ち!」ってそもそも何ぞや?大体の人がそう思うようです。
ここで言う「壁うち!」とは、絵本「ジョニーの記憶」の物語で伝えたいことは何か!?ということや、この絵本が生まれた理由、クラファンの先にあるものとは??そんなことを伝えながら、お一人お一人と真摯にお話しさせていただいています。もちろん、お相手の方の貴重なお時間をいただいてるわけですから、バナーを作成し告知して、何かしらリンクを貼らせてもらったりしています。
お相手によって、Zoom、スペース、スタンドエフエムライブ、対面での壁打ちなど、様々な方法で対談!!ありがたい( *´艸`)
100人!という気が遠くなりそうな人数ですが、そこはあまり気にせずに、いただいた時間をお互いの記憶に残る楽しい時間にしたいと考えています。
そうやって、私自身についても知っていただくことも大切なことだと思っています。

25人目のお相手のTOMOさんの告知バナー

スタートして1ヶ月が経とうとしている!

「100人と壁打ち!」チャレンジは、10月2日にスタートしてもうじき1ヶ月が経とうとしています。今月中に30人くらい行けるかな?と思っていますがどうだろう??
壁打ちの中でいただいたご意見やアドバイスは、作品のブラッシュアップにつながり、クラファンのリターンや、今後の私自身の身の振り方について考えさせられるものだったりします。壁打ちやってよかったな~!って思うことばかりです!感謝~~( *´艸`)
そんなアイデアの中から「100人と壁打ちまとめサイト」を作成して、毎回の振り返りを掲載しています。

アポロという絵本作家

絵本「ジョニーの記憶」は来年の5月頃の出版を予定しています。
クラファンのサイトもまだ出来ておらず、開始時期もまだはっきりしていませんが、確実に言えることは、両方とも本気でやる気だ!ということです!
絵本で伝えたいメッセージの一つ「挑戦することで未来は拓ける!」これをこのクラファンで実現したいと思っているからです。
絵本を多くの人に届けるために、知っていただくために100人と壁打ちをし、クラファンで目標を達成した絵本作家が代名詞のようになって、同じような志を持っている人にも何かしら励みになれたら幸せだなと思うからです。

クラファン後に実現したいことは大きく3つ!

  • 誰かの絵本を作るお手伝いがしたい!

  • 自分の絵本を作る体験をしてもらいたい!

  • 絵本とデジタルとアナログと両方のアートを楽しむ人と繋がりたい!

こんなアポロという絵本作家と話してみたいと思う方は是非お声かけください!お待ちしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?