
Photo by
torikerapochi
中央アジア
世界地図を見ると当然ながらユーラシア大陸が大きい。そのユーラシア大陸を東西に見て中央はどのあたりかというと、イラン、カザフスタンあたり。中国のお隣になるので、中国の大きさがわかる。そしてその上にロシア。なぜこの2つの国はこれだけ広大な土地を有するに至ったのか。ロシアが東に国土を広げた際、抵抗はなかったのか。厳しい自然環境もあり色々あったと思われるが、この辺りはまた別の話。
カスピ海を超えると西欧となるが、中央アジアのエリアは以前はソビエト連邦に入っていたので、国としての認識がなかなかない。そして名前が似ている。中央アジア5国と呼ばれるらしく、カザフスタン、トルクメニスタン、ウズベキスタン、タジキスタンそしてキルギス。アフガニスタンは入らないらしい。この「スタン」はペルシャ語で「〜の土地」を指す言葉なのでつくそうな。が、遊牧民が多かったので国境も昔ははっきりとしたものではなく、あのあたりぐらいの感覚だったのだろうと思う。
と、急に中央アジアブームが来ているのはそう、この漫画のせい。
早く続きが読みたい・・
いいなと思ったら応援しよう!
