見出し画像

題目『こころ』

 今宵のTwilloの冒険の題目は『こころ』。

『こころ』の正体を言い表すコトは。
 難しいな。。
  日本語が難しいのかな。
 いや。。
言い表し難いから、バクっと『こころ』って言葉にしたんだろうな。


『こころ』とは。
 3つに分けられると考えてます。。
1つは "思考" 、2つ目は "感情" 。
 最後の3つ目は "意識" 。。
こうやって分けて捉えている人は、あんまりいないのかな。

  もちろん、この3つは同じ『こころ』と呼ばれるモノで。。
 ごっちゃ混ぜにしがちなんだよね。

まあ。。
 ひっくるめて『こころ』です。


3つがそれぞれバランスをとって。
 『こころ』が成り立ってる。。
ごっちゃ混ぜにしないで、それぞれ独立したものだと捉えると。
 己をコントロールし易くなるんだよね。。
ワタクシの場合。


『こころ』のずっと奥の方に。
 とても大切にしている "感情" があって。。
  ずっと前から、それこそ幼い頃からそれを暖め続けてきた。
 今になると。。
逆に、その "感情" に。
 自分が暖められてる。。

 暖められ続けたのも『こころ』。
  暖めてくれるのも『こころ』。。
それを認識してるのも『こころ』。


訳がわからなくなってきたな。
 だから『こころ』ってのは。。
言い表し難い。


『こころ』には3つの要素がある。
と、捉えてみるコトを試してみてはいかがかな。。

"感情" が暴れると、疲れてしまう。
 "思考" が出しゃばると、やっぱり疲れてしまう。。


まずは "感情" を好きに暴れさせて。
 暴れるのに飽きるのを待とう。。
"思考" が、ああだこうだ、と出しゃばって考えてるのを。
 黙らせよう。。
  そんなモノは投げ捨ててしまえばよろしい。

そうすると。

最後に "意識" だけが。
 フワフワと浮遊するようにして残るんだ。。

上手くいって "達人" の域に達すると。
 浮遊する "意識" は。。
すべてと一体になる。


ますます訳が解らなくなってきたね。

 まあ。

"意識" はすべてにあって。。
 己の "意識" を浮遊させると、それと一体になるコトができて。

そんなコトができるようになれば。
  とても。。

   とても強いモノを手に入れるコトができる、という訳だ(ニヤリ)。。。



 Twilloでのワタクシのいつもの最後のセリフ。。
「ワタクシは自分では値段を決めていない。のです。。よ。。。」
適当なものを「サポート」のところに入れておいていただければ
幸いです。。。  


いつものTwilloでの最後のセリフ。。 「ワタクシは自分では値段を設定していないのですよ。。。」 適当なものをここに置いていただければ。 幸いです。。。