2024 天皇杯3回戦 ガンバ大阪 vs テゲバジャーロ宮崎 レビュー

スタメン

 ガンバは直近のリーグ戦から6名のスタメン変更。連戦とはいえ中3日のインターバルなので、これまで出場機会の少なかった選手を積極的に登用するというよりは主力のラージグループに含まれているメンバーから選ばれていた感じ。ポヤトス監督の中で天皇杯のプライオリティが高いことを示してもいるのではないだろうか。出ずっぱりだった鈴木徳真が完全にスカッドから外れ、今シーズン初めてのお休み。

 対する宮崎も完全なターンオーバーというわけではなく、DFラインは直近のリーグ戦とまったく同じ顔触れ。11番の橋本、34番の遠藤も続けての起用となっており、大事なところは固めてきていた、という印象。


レビュー

 宮崎は典型的な4-4-2・堅守速攻、といった雰囲気のチームだった。相手センターバックへのプレスには出ず、中央を塞ぎながらサイドに誘導し、囲んで奪ってカウンター。ボール保持の局面でも無理して繋ぐよりはターゲットに蹴ってそのセカンドを拾って早いタイミングでクロスを入れてくる。彼我の力量差と宮崎のチームカラーの影響だろう。ボールを持ち、ブロックを切り崩そうとするガンバと、それを受け少ない手数で攻め切ろうとする宮崎、という構図のゲームになった。

 その中でも目立っていたのは11番の橋本のプレー。ガンバのセンターバックに対してフィジカル的な優位のある彼が、ロングボールのターゲット、ポストプレーのつぶれ役など八面六臂の働きをしていた。彼がボールサイドに積極的に関与していくことで、宮崎は防戦一方になるのではなく、カウンターの怖さをちらつかせながらゲームを進めることができていた。

 ただ、早い時間帯にガンバが先制に成功する。ここでは4-4-2を切り崩す理想的な崩しの形が作れていたように思う。江川の縦パスをライン間で受けた食野がターンして前を向く。そのまま幅を取っていたアラーノに展開することで宮崎のブロックを押し下げ、オーバーラップしてきた黒川も絡めてローテーションしながらジェバリがポケットで収め、裏に抜けてくる食野にパス。食野のクロスに飛び込んだ山下に合えば1点、というシーンだったが、流れたボールも再びガンバボールに。宮崎のブロックは完全にエリア内に吸収されていたため、三列目のネタラヴィが脚を振り抜く余裕が生まれていた。ディフレクションしたボールがゴール左に吸い込まれ、ついにネタラヴィがガンバ加入後初ゴール。

 今節は、トップ下にアラーノ・左ウイングに食野が基本配置だったガンバ。先制点のシーンではアラーノと食野がポジションを入れ替えることで効果的な崩しの形が演出できたが、彼らのプレーエリアは重複しがちでこうした形が狙いを持って実現されていたかは疑わしい状況だった。普段のリーグ戦ではウェルトンが幅取り役として固定され、ロングボールの的としても機能するのでシンプルだったが、ここの構成を探りながら進めていくことになっていたので左サイドはノッキングしがちだった。せっかく左利きの江川がセンターバックに入っていたので、彼を起点に相手の右サイドハーフに影響を与えながら前進する形を作れればより良かったと思う。34分には疑似カウンターの形から決定機に繋がるが、宮崎右サイドハーフ高瀬の江川へのプレッシングを引き出すことで宮崎のマークをずらし、その裏を使って芋づる式に前進することができたシーンだった。

 右サイドは半田のポジション移動が前進パターンを決める主なファクターになっていた。半田が外側・内側とポジションを移りながら相手のサイドハーフに影響を与え、ウイングの山下にボールを届けて突破を狙っていく。普段のやり方に近いという意味では左サイドよりはシンプルだったので山下の飛び出しが何度か演出されたが、崩し切るには至らなかった。とはいえ、山下をはじめとする前線のメンバーが積極的な背後への動きを繰り返していたこともあり、宮崎のディフェンスラインと中盤より前のプレッシング部隊は間延びしており、ゲームが進行していくにつれ、そのスペースへのロングボールを使ってチャンスに繋がるシーンも増えていった。



 後半も前半と試合の構造は変わらなかったが、交代投入された宮崎44番の井上が場をかき回す。55分に彼のクロスから同点ゴールが生まれる。前半サイドハーフに入っていた魚里が右利きだったのに対し、井上は左利き。半田はカットインを警戒する間合いを取っていたようだが、利き足からのクロスを警戒して距離を詰めておいてほしかった。江川も目測を誤り相手フォワードをフリーにしてしまった。

 と、ガンバ守備陣のミスをあげつらう書き方をしてしまったが、相手のクロスとヘディングが素晴らしいゴールでもあったと思う。橋本は今期J3得点ランキング4位タイの8点を挙げているチームのトップスコアラー。この試合の活躍をみても、来期の個人昇格が期待できそうなタレントだ。

 同点ゴールからモメンタムが相手に傾きそうな流れをみてか、ポヤトス監督は主力を次々投入。60分、食野と江川を下げ、宇佐美と福岡を投入。宇佐美がフリーマン的に動き回ってボールを引き出す。続けて70分、アラーノに代えてウェルトンを投入。投入直後に宇佐美がウェルトンへのスルーパス。折り返しをジェバリがスルーし、その背中に再び顔を出した宇佐美が勝ち越しゴール。質の差を見せつける形でガンバが再び前に出る。

 試合の最終盤は本職センターバックの大武をトップに置いてパワープレーに来る宮崎だったが、シュートまでは打たせず。ガンバが90分で勝ち切り、天皇杯ベスト16に駒を進めることとなった。



まとめ

 プレッシャーのかかる試合展開ながら、主力の投入をきっちりスコアに繋げて90分で勝ち切ることができたのは良かった。差を見せられてしまった食野・江川にとっては悔しいゲームだったかもしれないが、彼らの効果的なアクションから先制点が生まれたことにも注目したい。ここからのリーグ戦、チームの底上げにつながるようなカップ戦にできていればいいなと思う。



ちくわ(@ckwisb

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?