見出し画像

【親ガチャ】毒親のことで悩んでるのは3割だから7割の人達は理解できない(簡単まとめ)

【親ガチャ】毒親のことで悩んでるのは3割だから7割の人達は理解できない

毒親で悩んでいたとしても7割の人間は理解出来ません。しかも厄介なのが毒親で悩んでいたのにたまたま乗り越えた連中が「甘えるな」と裏切って立ちはだかります。

簡単なことで理解しない人にいくら話したところで無駄です。普通の親に育てられた人が多数派なわけなので家族仲が悪いとかそもそも理解できないわけですね。

かつては勘当制度(親子の縁を切ること)がありました。ただ現行法では法的に親子の縁を切れる制度がありません。

法律が無いなら作ればいいので勘当制度を法整備するだけでもある程度問題解決の糸口は見つかります。

マトモな親から産まれた人はラッキー

親がマトモかどうかで人生が大きく左右されます。マトモな親だと普通に育ち自己肯定感が高く普通の人生を送ることが楽になります。

ただ親がマトモじゃないと最初から人生ハードモードなわけです。その中で人生を送っていくわけなので厳しいですよね?

だからこそハードモードの人生がたまたま上手くいった人は自己責任論が強くなるんです。

毒親は長生きする

毒親育ちの人で親が早く死んだ人を見たことがありません。これはおそらくストレスが多くても子どもにぶつけることで発散しており健康状態が良くなるからだと推測しています。

毒親だけど短命だったと言う人いましたら教えてください!

悲しいことですが「親が死んだら幸せになる」という人達がいます。これは普通の家庭で育った人には全く理解されませんが親が死んだら人生の無期懲役から解放されて映画「ショーシャンクの空に」の脱獄した後のシーンみたいになります。

#毒親
#親ガチャ
#アダルトチルドレン
#AC
#親子問題
#雑談
#Twentyの雑談
#簡単まとめ

是非サポートどんどんよろしくお願いします(^^)たくさん記事を書いて行きますね!