見出し画像

【競争入札】パートナーさんとどこで出会いましたか?(簡単まとめ)

パートナーさんとどこで出会いましたか?

職場やバイト先が27%、知人からの紹介が15%、学校や部活が11%こんだけで半数を占めているわけです。

となると職場に異性がいない、紹介してくれる人がいない、学校に友達がいないとかだとパートナーが出来る確率は50%以下まで落ちるわけですね。

その他の29.5%が気になります笑

パートナーがいる方はどこで出会ったかコメント欄で教えてください(^^)

清水屋のクリームパンがやっこくて美味い

画像1

↑やっこい!!

好きな配信者さんが食べてるのを見てたまたま売ってたんで買ってきました。

通常で出会う機会がなかった人達に行政が場所を提供する

単純に出会いの場があるだけで多少は少子化対策が出来るのではないでしょうか?

アプリは嫌だ、ちゃんとした出会いが欲しい人達のニーズはあります。

競争入札かけてやればノウハウを持ってる企業も多いしなんとかなりそうですけどね。

Twentyの案

行政が場所を提供したら事前に20個ほどの質問にアンケートで答えてもらい、それを点数化して、共通点がたくさんある人同士で振り分けることで上手く行く気がします。

何故かと言うと人間は3つ共通点があると親近感を持つからです。

例えば会話の中で「aikoの好きな曲ある?」となった時に「カブトムシ」だけだとにわかかな?と思うかもしれません。

ですが「アンドロメダ」「ボーイフレンド」「キラキラ」と言われたら親近感が湧きます。

最初から共通点の多い人同士適当に振り分けておくだけで人間仲良くなれます。

#雑談 #Twenty #簡単まとめ #パートナー

#少子化対策 #恋愛 #結婚 #競争入札

#心理学 #共通点  #清水屋 #クリームパン




是非サポートどんどんよろしくお願いします(^^)たくさん記事を書いて行きますね!