見出し画像

都合が悪くなると黙る人

都合が悪くなると黙る人

私は都合が悪くなると黙る人を見ると悲しくなります。うちの父親がそうで、事なかれ主義で世間体を気にしながら生きています。

それがいいと言う人もいますから一概には言えませんけど自分の立場が悪くなると黙り込んでしまうのは非常に情けないですし、みっともないですよね?謝ることもしないわけなので人間としての信頼は地に落ちます。ではなんでそんな行動をしてしまうのでしょうか?

都合が悪くなると黙る人の心理

・自分が悪いと分かっているので黙って時間をやりすごそうとしている

↑自分が悪いことは分かっているわけです。「沈黙は金」と言う言葉があります。なので黙っていればなんとかなると思い込んでいるんですね。

・下手に言い返すと更なる強烈な反撃がくるので黙る

悪いことをしたけどちょっと言いたいことはあるわけです。ですが、それを言うことで火に油を注ぐことになるため黙るんですね。

・世間体を気にしてる事なかれ主義

周りからどう思われるか、なんとか穏便に済ませたいと言う事なかれ主義が原因です。自分が責められることに耐えきれず周りからの評価を気にするあまり黙り込んでしまいます。

・言葉が出てこない

言い返そうと思っても言葉が出てこないんです。なので黙ってしまいます。

都合が悪くなると黙る人に対してどうしたらいいのか?

基本的に軽蔑すべき人であるのは間違いないわけなのであまり関わりを持たないようにしないといけません。ただ家族とか恋人になると難しい面もあるので、その際はその場から離れて時間を置いてから話してください。

#簡単まとめ #心理学 #都合が悪くなると黙る

#黙り込む #人間関係 #コミュニケーション

#雑談 #Twentyの雑談 #スキしてみて


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

是非サポートどんどんよろしくお願いします(^^)たくさん記事を書いて行きますね!