読書感想文:PRINCIPLES(プリンシプルズ)人生と仕事の原則

筆者の経歴

過去の選択のミスに後悔していない
従業員ではなく、仲の良い人と働きたい
ミッションのために働く人と、お金のために働く人が存在する
うまくいかない時に信頼を止めてしまうことは間違いである
うまくいかないことがあれば、それを記録に書き出す

仕事の原則

1.自分の考えを正直に話す
2.考えてから反対意見を述べる
3.意見の食い違いが発生したら、前もって決めておいた方法で決定行い、後ろめたい気持ちを残さないようにする

英雄には、誰しも奈落の底に突き落とされる瞬間が存在する
辛い瞬間は学習のチャンスである

人生の原則

現実を受け止め上手に対処することが必要。
他人のフィードバックをオープンに受け入れること。

欲しいものを手にいれる5つのステップ

1.目標を設定する
2.問題を明らかにし放置しない
3.問題を診断する
4.問題を回避するような計画を策定する
5.必要なことを実行する
→これの実行の際に他人の助けを借りて良い
できないのは、悪い意見を持ち続けているから。
最大の障害は、人間のエゴであり、盲点である。
対策として、徹底的にオープンになる必要がある。

人の脳はそれぞれ異なって配線をされていることを知る

1.望むものを追い求め、
2.失敗して、徹底的にオープンな態度で反省し、
3.さらに能力を磨き、不安をなくすように変化・進化する


良い決定をするには多面的な分析をし、自分の弱みを客観的にみ補うための他の人の助けが必要

グループの運営に関しては、仕事の原則で説明する

仕事の原則

【目次】
組織はカルチャーと人、2つの構成要素を持つ
  素晴らしい人は、素晴らしい性格と能力を持つ
良いカルチャーがあれば、問題が解決される
良いカルチャーを作るには、

徹底的に事実に基づくこと
徹底的に隠し立てをしないこと

【まとめ】
人によって、以下の3つの価値基準が存在する。


1.使命を達成したい
→使命にコミットしている人と深い関係を築く

2.素晴らしい組織で働きたい
→使命を共有し、金銭的裏付けが必要

3.可能な限り多くのお金を稼ぎたい
→明確な目標と緊密な人間関係

意思決定アプローチの中で、アイディア本位主義がベストである。

1.正直な考えを表に出して誰もが見られるようにする
2.よく考えた上で反対意見を言う
3.アイディア本位主義の方法に従って、意見の不一致を解決する

筆者は、やりがいのある仕事、かけがえのない人間関係を求めた。
徹底的に事実に基づき、徹底的に隠し立てしないことが必要だと考えた。

筆者が大切だと思うこと?

1.仕事と情熱を一つにする
2.人と共有するミッションで上手に奮戦して、元々述べられてい報酬を受け取る
3.奮戦と報酬を双方楽しむ
4.早く進化して、大きな進化に貢献する

結論


この本の目的は、筆者の原則を伝えることである。
筆者には、この原則に体系的にしたがって欲しい。
この原則が役に立つ。
「人生の原則」「仕事の原則」を伝えた

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?