超簡単!大学生として飛び抜けるたった一つの方法

こんばんは、
今日もnoteを開いて頂き、ありがとうございます。

皆さんの就職活動や、人生においての「気づき」を与えられるよう、発信していきます!

もし、内容がいいね!と思ったらいいねをフォローよろしくお願いします!!

今日は「大学生として飛び抜ける方法」について述べていこうと思います!

○結論

読書

これだけです。

○理由


そんなことかよ!

と思った人が多いかと思います。


ええ、そうなんです。


たったそれだけで、約半数の大学生よりも飛び抜けることができるのです!

一年以上前の記事ですが、大学生の約半数が本を読んでいません。

みなさんの身の回りの友達を想像してみてください。


「あの、七つの習慣とかマジ名作だよね〜」
「えー、嫌われる勇気ってそんなおもろいの??」


こんな会話している人いますか?😅

多分いないと思います。

本を話題にしてこないということは、つまり、本を読んでいない、ということではないでしょうか?


私も大学の授業を受けていた頃も、普通に生活しているだけでは、教科書をパラパラ読むくらいしか本を読む機会はないなーと感じていました。


最近のコロナの状況でも、授業も課題のオンラインとなって、本を読むことに時間を使っている人はあまりいなかったのではないでしょうか?
(統計的には2人に1人は当てはまるはずです笑)


「本を読む」


たったこれだけの行動で、他の約50%の大学生と差別化できるのです。

みなさんはどうしますか??


読む本のアテがない人は、私がこれまでに書いてきた読書感想文を参考にして読んでみるのも良いと思います!

○結論

「大学生として飛び抜けるには、本を読め。」


この記事が参加している募集

#読書感想文

190,092件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?