見出し画像

#4 双子妊娠:産後手続きまとめ

こんにちは。今回は産後手続きについてまとめました。
複雑だったのでまとめることで自分の頭がスッキリしました。
男の人のマーク🙎‍♂️は夫にやってもらう予定です♪


※自分自身のメモをコピペしております。
 区役所の提出場所やお医者さんに書類をもらえるタイミングは
 地域や入院場所によって異なりますのでご注意ください!

-産後14日以内(役所)-

🙎‍♂️出生届の提出

【持ち物】
・出生証明書(病院でもらう)
→退院日に渡される
・母子手帳(1P出生届済証明を役所にて記入してもらう)
・申請者の印鑑
※1F区民課住民記録第3係(お住まいの地域によって異なります)

🙎‍♂️出生連絡票

【持ち物】
・出生連絡票(母子手帳0P)
→14Pを参考に記入
※2F地域見守り支援センター地域支援課(郵送オンライン可能)
(お住まいの地域によって異なります)

🙎‍♂️児童手当の申請

【持ち物】
・申請用紙
・印鑑
・申請者の保険証
・申請者の通帳又はキャッシュコピー
・申請者と配偶者のマイナンバーカード
※1F区民課住民記録第2係(お住まいの地域によって異なります)

-産後なる早:一ヶ月検診で必要(会社or役所)-

🙎‍♂️健康保険加入(生まれたら直ぐ)

→夫の勤務先に確認
→国民健康保険の場合は区役所(出生届の提出の際に)申し出る
※1F保険年金課 国民年金保険担当(お住まいの地域によって異なります)

-産後なる早:一ヶ月検診で必要(役所)-

🙎‍♂️小児医療費助成の申請

→子供の健康保険証ができたら
【持ち物】
・申請用紙
・子供の印鑑
・子供の保険証
・申請者のマイナンバーカード
※1F保険年金課給付・医療費助成係(お住まいの地域によって異なります)

-産後1ヶ月以内(会社)-

出産育児一時金の申請

・請求書に記入→役所or医師に証明をもらう
→出産後早めにナースステーションに提出する
・分娩費用の領収書(コピー)と申請書を返信用封筒で郵送
→3ヶ月後銀行に振り込み

出産手当金

・請求書に記入→医師に証明をもらう
→出産後早めにナースステーションに提出する

育児休業給付金

・請求書に記入
・口座の通帳のコピー添付

こう見ると、やることいっぱいありますね…
帝王切開で入院期間中は書類記入でテンパリそうなので
取り急ぎ必要種類に下書きだけ鉛筆でしました!
口座提出書類の印刷は産まれる前に済ませておきました。
ご参考までに🌟

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?