
奥津マリリが語る松田聖子の魅力【フィロソフィーのダンス連載 偏愛記】
4人組ガールズユニット・フィロソフィーのダンス。メンバーが偏愛するものについて語る連載「フィロソフィーのダンス 偏愛記」。今回は奥津マリリが自ら執筆したコラムをお届け! テキストの最後には、マリちゃんのスペシャルフォトギャラリーもあります♡
<これまでの記事はここから全部読めます↓>
文/奥津マリリ 撮影/飯田エリカ
皆様こんにちは! お元気ですか?
マリちゃんは春の暖かさにホンワリしております!
春が一番好き!! 大好き!!
花粉の時期も過ぎ、解き放たれた気分です!!
そんな自由になったマリちゃんは、今回、フォーカスを絞って松田聖子さん愛を語りたいと思います!
曲でオススメしようか、歌詞でオススメしようか、衣装でオススメしようか、ジャケットでオススメしようか、、、、とても悩むところですが、今回は好きな歌い回しシリーズでオススメしたいと思います!!!
松田聖子さんを好きな大きな要素の一つとして、歌い回し、所謂 "聖子節" があります。あのニュアンスは唯一無二ですよね。
聖子節が好きな方多いのではないでしょうか?
その1
「瞳はダイアモンド」
Bメロの
"あなたの傘から飛び出した シグナル背中に感じた"
というフレーズ、の中でも"シグナル"!!
極端に文字起こしするならば
"シングンナァドゥ"
思わず真似したくなる聖子節ですよね。
最高ですので是非このフレーズに注目して聴いてみてください!!!
この続きをみるには
この続き:
598文字
/
画像5枚

「TV Bros. note版」は、月額500円で最新のコンテンツ読み放題。さらに2020年5月以降の過去記事もアーカイブ配信中(※一部記事はアーカイブされない可能性があります)。独自の視点でとらえる特集はもちろん、本誌でおなじみの豪華連載陣のコラムに、テレビ・ラジオ・映画・音楽・アニメ・コミック・書籍……有名無名にかかわらず、数あるカルチャーを勝手な切り口でご紹介!