見出し画像

「希望の保育園を増やせませんか?」


現在、生後9ヶ月のテン様(息子のあだ名)。

1歳4月の保育園申請している時、役所の人に言われた言葉がこちら。


「希望の保育園を増やせませんか?」


自分で書いた申請書類に目を落とす。
希望保育園を3ヶ所を書いていた。


「えっっ、あ、はい、検討します……」


とっさのことに濁し濁しで返答する。ふと気になって聞いてみた。


私「ちなみに皆さん、どれくらい書いているんですか?」

役所「そうですね、10ヶ所とか

私「?!」

まさかの2桁台。
1歳4月は入園希望が1番多いため、落ちる可能性が高いそうだ。そのため希望保育園を大量に書かないと、どこにも入れない人が続出しているらしい。なんという……。



適当に保育園を書いていいのか?


幸い、家の周りには保育園がたくさんある。役所の人の言う通り、10ヶ所書くこともできるだろう。

「だけど、」と帰り道、ベビーカーを押しながら、モヤモヤしてしまう。

10ヶ所の保育園の内、半数は外から見ても「預けたくないな…」と思う保育園だった。

セキュリティに不安がある
園庭がものすごく狭い
近くに喫煙所がある

理由はさまざま。



そのため残りの5ヶ所を見学し、預けたいと思った3ヶ所に絞りこんだ。

そこまでしたのに、「落ちる可能性が高いから」という理由で、10ヶ所の保育園を書くのは「なんだかなぁ」とモヤモヤしてしまった。

見学に行って「預けたくないな」と思った保育園を書くことも、
そもそも見学に行っていない保育園を書くことも、私は嫌だった。

というか、市の申請書では『保育園見学をして、預けたいところを探しましょう☆』と書いてあったのに、いざ申請しようとしたら「10ヶ所くらい希望の園を書かないと落ちるよ〜」って言うのはどうなんですかね。最初から言ってくれよ〜〜!!


ぜんぶ落ちたらどうするの?


いろいろと考えて、

「このまま3ヶ所の認可保育園で申請して、受かるのを祈ろう!10ヶ所も書かない!」と決めたが、「ぜんぶ落ちたらどうするの?」と冷静な自分がささやいてきた。

私の前には、2つの選択肢。


①2歳まで育休延長する

たとえば1歳4月で落ちたとしても、テン様の場合、そこから最長10ヶ月間は育休を取得できる。

友人に1人、「保育園を落ちるためにあらゆる手を使った」と言った人がいる。

市から用意された『保育園に入るための点数を0点にする書類』を書き、『人気の保育園を調査』したらしい。0点でも、受け入れ人数が入園希望者を上回れば入れてしまうからだ。さらに定期的に役所へ通い、落ちるための情報を集めているそうだ。すごい熱意やな!!

「2歳まで、息子の成長を見守りたい」と彼女は言っていた。

わかる、気持ちはわかる。はじめは泣くことしかできなかった子どもが、笑い、寝返りし、ずり這いし、おしゃべりするようになった。成長を見たい気持ちはすごくわかる。

「だけどなぁ」と少しモヤモヤしてしまう(理由は後述)。

そこで私が選んだのは、②の選択肢だった。


②認可外保育園に預ける

5ヶ所の認可保育園のほかに、1ヶ所だけ認可外の保育園へ見学に行っていた。
「ここに預けてもいいなー」と思える保育園だったが、若干、家から遠いのがネックだった。

ただもし認可保育園が全部落ちたら、認可外の保育園に預けようと思っている(今のところ)。


保育園に預けたい


自分は仕事が全然好きじゃないので、2歳までテン様を子育てするのも全然あり。
だけど認可外でも預けたいと思ったのは、「テン様の性格」が決め手だった。

支援センターや赤ちゃん広場で遊ばせると、テン様の目がキラキラするのだ。



おもちゃにも反応するが、1番見ているのは赤ちゃん、その次に他のママ。私はほとんど無視(悲しい)。

そしてズンズンと近づいていって、手を伸ばしたり、笑いかけたり、コミュニケーションをとろうとする。ほとんど人見知りしないテン様。むしろ家にいる時よりご機嫌である。

愛想がよく、好奇心旺盛なテン様を見ていると「保育園とかで広い世界を見て欲しいなぁ」と考えるようになった。きっとテン様なら新しい環境でも楽しめるし、大きく成長してくれると思う。



まぁいろいろ考えたけど、まだ落ちると決まったわけじゃない。第一志望の保育園に、するりと入れるかも知れない。

「ひとまず2月の結果を聞いて、それからまた考えよう」と思った平日の昼下がりでした。


保育園見学レポはこちら↓



この記事が参加している募集

子どもの成長記録

育児日記

いただいたサポートで、だいすきなリンツチョコレートを買います🍫