見出し画像

【2月生まれ保活】5ヶ所の認可保育園の見学レポ


2月に生まれたテン様(息子のあだ名)を預ける保育園を検討中。
8月から保活をはじめ、5件ほど保育園を見にいったので備忘録も兼ねて。


待機児童ほぼゼロ※


まずは私が住む地域の特徴から。

・関東
・待機児童はほぼゼロ※
・保育園が乱立している


「待機児童がほぼゼロ?いいじゃん!」と思われた方、末尾につけた「※」がお見えだろうか。

そう。「みんなが入りたい保育園に必ず入れる!」という意味の「待機児童がゼロ」ではない。「※特定の条件下では待機児童ゼロ」である。


たとえば

・認可に預けたかったけど認可外に預けた人
・保育園に預けられず仕事を辞めた人

などは、「待機児童」には入りません。「隠れ待機児童」ってやつですね。

そして私が住む場所は2年前まで、待機児童数が全国的に見ても多く、割と大きな問題になっていた場所です。問題を受けて、保育園をドンドンドンと建設していきます。

そのおかげ?なのか、家から徒歩15分に圏内保育園が10件くらいあります。めっちゃあるな。

市は頑張っているものの、まだ隠れ待機児童は多いという事実。そしてテン様は2月生まれ。そう保活のラスボス、早生まれである。

「預けられんのかなぁ」と不安はありつつも、育休延長も視野に入れて、保育園見学をはじめた。

預けたい保育園の条件


朝は主人に送ってもらう必要あるため、徒歩15分圏内はマスト。
他に大事にしたポイントはこちら。

・子供たちが元気か
・おもちゃや絵本がたくさんあるか


保護者から保育園への質問リストを調べると、「おもちゃや絵本はどのような考えをもとに選んでいますか」「トイレトレーニングはどうするか」など書いてある。この世のご両親は、おもちゃや絵本を何か考えがあって買ってるんですか…?!

私とか「わっ♡かわいい〜買っちゃお〜」みたいな脳死判断だよ。すごいよみんな……。

そんなズボラな私なので、「まぁ息子が元気ならなんでもいいや」という適当ぶり。おもちゃや絵本はたくさんあった方が楽しそうだな〜と思ったので、一応判断の1つにはした。ちなみに見学の際には一切質問しなかった。直感大事!(という名の面倒くさがり)


5ヶ所の保育園の感想


保育園A:きれいな保育園


家から徒歩10分ほど。

第一印象は、きれい!

見学した保育園で一番きれいで清潔だった。ピカピカに磨かれた床や、真新しい教室を興奮しながら見回していた。聞いたら数年前に出来たばかりらしい。なるほど。
おもちゃや絵本もたくさんあり、廊下にも絵本がぎっしりあっていいなぁと思った。

また食育にも力を入れており、調理室がガラス張りになっている。昼休み間近になると、子どもたちが興味津々でガラスに張り付いているらしい。かわいい。
園長先生は優しそうで、穏やかそうな人だった。


保育園B:考えがしっかりしている


家から徒歩5分ほど。
園長先生が不在で、保育士さんが案内してくれた。この保育士さんが園長なのでは?と思うほど、子どもたちへの教育を熱く語ってくれた。

「ダメなことはダメだと教える」「あらゆる年齢の子とコミュニケーションをとる」「困ったら声に出して大人に伝える」など。とてもしっかりしている印象。

4,5歳のお兄さんお姉さんが年下の面倒を見ることも多いらしい。ここに預けたら立派に成長しそうだなぁと思った。

おもちゃや絵本の数は、多すぎず少なすぎず。
布団乾燥サービスがあるのはいいなぁと思った。


保育園C:小規模だけど、あたたかみがある

家から徒歩5分ほど。
二階建てだが若干狭い。おもちゃや絵本の数はちょっと少なめな印象。
天井に子どもたちの手作りガーランドが飾ってあって、あたたかみを感じた。

見学へ行った時、これから植える野菜を子どもたちだけで議論していた。面白かったのが、フローチャート書いてた。会社か。
園長先生は優しそうな人だった。近所に住んでそうなおばちゃんという感じ。


保育園D:一番近いけど老朽化が不安

家から徒歩5分。
一歳から入れる保育園のため、もし希望を書けば、入園できる可能性が一番高い。

保育園自体は老朽化が進んでおり、古い印象。園長先生は優しそうな人で、保育士さんもにこにこ対応してくれた。1歳の子どもたちが、「赤ちゃんだ!」と指差してきた。君は赤ちゃんじゃないのか?(笑)

子どもたちが元気そうで、のびのび遊んでいる印象を受けた。そこは安心。

古さはまぁいいとして、連絡が紙ベースなのと、園庭が外から丸見えなのが気になる。あと布団が1週間に1回、持ち帰りが必要。め、めんどくさい(本音)


保育園E:ビビッ!ときた

圧倒的第一志望!

家から徒歩10分。見学した保育園の中では一番遠い。だが、「ここに入れたい!」と思うほど、魅力的な保育園だった。

まず園長先生が好き。めっちゃ元気。子どもの成長が一番大事というのが、言葉の端々から見えてくる(どの園長先生も同じだろうけど、ここの先生は熱量が違った)。保育園のことだけじゃなくて、子育ての悩みがないか聞いてくれた。
50人近くいた子どもたちのあだ名を呼び、年齢だけではなく、月齢まで覚えてたのがすごい。
他の保育士たちともフランクに話してた。

そして何より、子どもたちがとっても生き生きしてる!

見学に来た私とテン様を見て、「だれだれー?!」とわらわら寄ってくる。
どの園でもこっちを見てくる子どもたちはいたけど、こんな風に元気よく話しかけられたのは初めて。園長も「◯◯くん、午前中に逆上がりできてたね」「△△ちゃん、苦手なにんじん食べれた?」とか、コミュニケーションをとってたいたのが印象的だった。

これは全然関係ないのだが、0才クラスをみたときにリアルに「かわいい〜!!!」と声が出てしまった。おめめが丸いお人形みたいな赤ちゃんたちが、椅子に座ってこっちを見ていた。かわいい、かわいすぎる。


保育園見学はするべき


以上が簡単ですが、保育園レポでした。

息子を入れたい保育園の優先順位としてはこんな感じ。

1位 保育園E
2位 保育園A
3位 保育園B
4位 保育園C
5位 保育園D

私の気持ちの大きさを可視化すると、こんな感じ。

保育園E >>>>> 保育園A > 保育園B >> 保育園C >>> 保育園D

見学レポからお分かりいただけるように、保育園Eが他の園と比べて熱量が高かった。

反対に保育園D(老朽化している保育園)は、希望にも書かないかな〜というレベルに。場所は最高なんだけどな。


保活する前は「保育園の見学って必要か?HPを眺めたり、保育園の外から見た感じで、なんとなく雰囲気はわかるし必要ない気が…」とぶっちゃけ思っていたのだが、今なら断言できる。

保育園見学 は 行くべき

時間があるなら行くべき。見学も30分〜1時間くらいで済むので、1日でぎゅっと見学しちゃうのもアリ(3件行った日もあった)

園がきれいか汚いか、教育方針などは見学しなくても分かる。
けれど、おもちゃの量や、保育士さんたちの雰囲気、なにより通っている子どもたちが元気かどうかは、見学しないと分からない。

どこを重視するかは皆さんそれぞれだと思うけど、できるなら保育園見学は行っといた方が良い!

「息子をここに通わせたい!」という保育園が見つかって良かった。見学しなかったら(他の保育園と比べて)家から遠いし、希望にも書いていなかったかもしれない。

自分の目で見るのって大事だな〜と思った保活でした。


あとはラスボス(早生まれ)を倒すだけですねぇ……



テン様の7ヶ月のご様子↓

もし参考になったよ〜!という方は、
下の♡を押してくださると嬉しいです!



いただいたサポートで、だいすきなリンツチョコレートを買います🍫