記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

【道枝版・金田一少年の事件簿】『首狩り武者殺人事件』感想

こんにちは。今回も金田一ドラマの感想です。
いやー、久々の一話完結でした。
やっぱり一話で一つ事件が解決された方が見やすい、分かりやすい!
※個人の意見です。

首狩り武者殺人事件、ストーリーはこちら↓

登場人物、相関図はこちら↓

簡単に言うと、資産家の遺産相続問題と村に伝わる呪いの話です。
呪いはトリックに利用されただけなので、そこまで重要じゃない。

アニメは18~20話『飛騨からくり屋敷殺人事件』てタイトルです。

それではいってみよー!

リアルタイムメモ

色付きは情報?です。(私の感想じゃない部分)

400年前の武者の伝説
村に住まわせてもらう代わりに親方様を部下(巽)が切り殺した。
この部下が巽家の先祖。

巽家の後妻の紫乃さんは剣持のおっさんの幼馴染み。

アニメベースだ。(原作少ししか読んでないからあんまりわかんない)
堂本の時は剣持さんが村の駐在さんだったときの知り合い設定だったもんな。

はやい。いきなり武者の影のシーンだ。
紫乃さんのキャーなシーンとか遺言状開封のシーンがカットされてる。
もえぎさん年下になってるー。あと三男がいない。
着物とねこちゃんかっわいい。

長男(龍之介)と長女(もえぎ)は先妻の子供。次男の征丸さんが紫乃さんの子供。
龍之介は征丸と紫乃さんを認めてない。
亡くなった当主は遺言で遺産と家督を征丸に指名した。

すごい。ビックリするほどカットされてるのに大体の筋書きがわかるぞ。
……アニメで見てるから?

前当主の古い友人、赤沼三郎。会わせ扉の間に泊まる。
剣持さんの家は転勤族。
紫乃さん中学時代めちゃくちゃ明るいな。
紫乃さんは中三の時になにも告げずに転校してしまった。

あんな手が届く範囲に銃が起きっぱなしの家もすごいな。
お客さんがいるのに兄弟ゲンカ、しかもヤバめなやつができるあたり、上流階級のよろしくないやつだな。(←上流階級知らないだろ)
紫乃さん、中学時代と今とで変わりすぎてて風邪引きそう。
展開バンバン進むーーーーー!
なんで、扉に岡目の面かかってるんだよー。めっちゃビックリしたじゃん。

赤沼、きれいに正座して首おとされてるー。

すげー。あからさまな首は無いけど首の無い遺体はあるー。今こんなシーン流してOKなんだ。
怖いけどこういうのは大丈夫。犬神家とか。ビックリはするけど。
開始十五分で赤沼の首飛んでるもんなー。

美雪怪力シーン。いや、実はちゃんと外れるような仕掛けになってただけなんだけど。
やっぱりちゃんと原作重視だー。

格子の隙間は一本外れたとしても人が通れる幅じゃない。

生首祭りって名前がやばいもんな、どんな祭りだ。
もえぎさんが年下なのって金田一たちが祭りに参加したすいようにか?

もえぎは幼い頃に大病にかかったらしい。

ここで紫乃さんと前妻・綾子が高校の同級生だったことも明かされるんだ。
ちゃんと綾子、紫乃さんが高校の同級生だってことも気づいてるし。
あーーー美雪誘拐されたーーーー!!!!
ビビりなのにこういうとき躊躇わず美雪を助けにいける金田一、ほんとかっこいいよ。
金田一、背後から殴られ気絶。
気絶されられた後暗闇で目覚め起きたら生首なんて、それなんて悪夢?
絶対夢落ちじゃないからな。

征丸死亡。
金田一は征丸の首と布のに包まれた赤沼の首を見た。

「犯人は必ず私が見つけて見せる。一のじっちゃんの名に懸けて」

by剣持

使用人のおばあさん、素晴らしい情報源だ。

謎は全て解けたby剣持
「犯人は会わせ扉の間の窓から逃走。
ボーがんで向こう側の気にロープを渡して即席ロープウェイでにけーげた。
この中にはサーカスで軽業師をやっていた人がいる。
それが使用人の猿彦だ‼️」
「最初からいませんが?」

このオチが好き

猿彦、銃の暴発で死亡。
逃げられないと悟って銃で自殺しようとしたが暴発した。
銃身に鉛が詰められていて、それが原因。
それを知っているのは前当主とおばあさんと紫乃さん。

おっさん、おしい‼️
あれー帰っちゃうの?
ホテルに佐木くんいるし。佐木くんスゲーストーカーぶりを発揮してる。

なるほど、このホテルの回転扉が切っ掛けで謎が全て解けたんだ。
原作どうだったか覚えてないなー……。

誰かが毒入れるシーンあるんだ。
財産を相続するのは征丸が死んだから龍之介になった。
お茶飲むシーン時間かけるなー。いや、理由わかってるけど。
おっさんの推理の盲点。

猿彦は高所恐怖症。サーカスで綱渡りのときに落ちたから。
30mのところにあるロープ渡れない。

金田一、カバンジャニーズ持ちしてるわ。
猿彦の銃の暴発は真犯人が企てた。

赤沼=猿彦。猿彦は真犯人とグル。最初の首狩り武者の影も猿彦。
会わせ扉の間の首なし遺体は征丸。
首がなかったのは、武者の仕業に見せかけるためと、赤沼の死体と誤認させるため。
金田一たちを誘拐したときに赤沼の首をみせなかったのは、そのときまだ赤沼は死んでないから。

※犯人のネタバレあります

征丸は紫乃さんの子供じゃない。
龍之介が銃を征丸に向けたとき、龍之介を止めたのは、銃の暴発で龍之介が死なないように。
龍之介が紫乃さんの実の子供。
犯人の目的は猿彦と征丸を殺し、龍之介に全ての遺産を相続させるため。

真犯人、首狩り武者は紫乃さん。
会わせ扉の間から赤沼が逃げた方法。
金田一たちが扉を潜るのと同時に壁に張り付いた猿彦が出ていった。
簡単なトリックのほうが、解くのは難しい。
紫乃さんは中三の秋に父が死んで夜逃げのように村に引っ越してきた。
高校で紫乃さんは綾子にいじめられた。
お母さんが死んで高校中退。仕事を探したが見つからず、さるひことの間に子供をつくる。
病院で綾子と再会し、綾子と自分の子供をこっそり交換した。
巽家に来た理由は龍之介の成長を見守るため。
龍之介になに不自由なく暮らしてもらいたくて征丸を殺した。
龍之介は紫乃さんと猿彦の息子。
猿彦は紫乃さんが巽家の後妻になったことを知って金をせびりにきた。
猿彦の性格を利用して銃を暴発させた。

紫乃さんの湯飲みに毒をいれたのは龍之介。
もえぎさんの大病の原因は龍之介が嫉妬してもえぎさんに毒を盛った。
もえぎさんは生きて巽家から出ていくためにおかしくなったフリをした。

この子役の子すごいな。
アニメにはいる、三男をもえぎさんが補ってるのか。

紫乃さん、龍之介に毒を盛られたことを知っていて、自殺。

佐木くんの撮影機器がスマホじゃなくてタブレットになってる。すごく張り切ったんだな。
わーい、次回はオペラ座館だ‼️

感想

最初にも書きましたが、久々の一話完結でした!
わかりやすい、見やすい、スッキリ!
なにせ一話完結のミステリードラマで育ったもんで、焦らされるのは慣れてないんじゃ。

色々カットされてましたけど、アニメよりむしろ分かりやすくなってて私はこっちのほうが好きです。

今回一番可哀そうな死に方したのは征丸ですね。
大好きなお母さん(紫乃さん)に訳も分からず殺されたんだから。
猿彦は……うん…………。

個人的に嬉しかったポイントはちゃんと首なし死体のシーンと征丸の生首のシーンがあったことです。
こういう狂気入ってるタイプの事件はちょっとグロイ感じがあった方が面白い。

多分こういうのが平気なのは加藤シゲアキの『犬神家の一族』を見たからだと思う。
あと小さい頃見たドラマで階段から落ちてバラバラになったのに意識があって、手(指?)がコツコツ動いてるっていう、なんか怖い?ドラマを見た。(どんなやつか何にも覚えてないのに妙にそこだけ覚えてる)
舞台が現代に近いというか、映像として明るいと平気。
昔のドラマとかは映像そのものが暗くて、ホラーを感じてしまって逆に苦手です。

『首狩り武者殺人事件』はけっこう満足度が高かったです!
ストーリー、登場人物ともにスッキリしてる印象。
ところで一話完結にする話と前後編に分ける話ってなにが基準なんでしょうね?
アニメとか漫画だと話数またぐのが当たり前だからなあ……金田一……。

ああでも、征丸が殺された理由は龍之介に家督と財産を継がせるためなんですけど、龍之介をこき下ろす征丸の顔がいじめてきた綾子の顔に似てるからっていうのもあると、遺産相続もののドロドロ感があって良かったかもしれない。
……でも征丸がただ可哀そうな奴で終わった方が良かったか……?

次回予告……?

次回は『オペラ座館 ファントムの殺人』です!
これはあれですね、2007年のSPアニメ『オペラ座館・最後の殺人』のことですね。
これ最近見たんですけど、面白かったです。
こう……犯人の覚悟の決まり具合とか犯行動機が好きです。

オペラ座館が舞台の殺人事件はコレ含めて二つあるんですが、私はこっちが好きですね!

ちなみにアニメ21~23話の『オペラ座館殺人事件』は、原作のマンガとアニメと堂本金田一の時のドラマで全部犯人が違います。
堂本金田一は犯人がアニメと違うことも結構あった(少なくともアニメはほとんどマンガと犯人同じはず)んですが、全部違うのにはびっくりしました。
なお私が好きな犯人はアニメの犯人です。
『オペラ座館殺人事件』はマンガ一巻の話なので、無料キャンペーンの時とかに読めます。アニメ・ドラマも配信されてたら、見比べてみると面白いですよ。

最後に

大分脱線しましたが、道枝版・金田一少年の事件簿は個人的に満足度が高いです。
次回は私がかなり好きな話なので期待が高まります。

『オペラ座館 ファントムの殺人』
ストーリー、相関図はこちら↓

それではまた次回~。バイバーイ(^^)/~~~。

この記事が参加している募集

#テレビドラマ感想文

21,436件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?