マガジンのカバー画像

ヨーロッパの言葉【世界の国の言葉】

31
noteにて掲載中の【世界の国の言葉】からヨーロッパの言葉を集めています。
運営しているクリエイター

#キリル文字

歴史ある言葉【ブルガリア語】【マケドニア語】

歴史ある言葉【ブルガリア語】【マケドニア語】

【ブルガリア語】【マケドニア語】

黒海に面しているブルガリア。
ブルガリアと聞くと、真っ先にブルガリアヨーグルトが頭に浮かびます。

そのブルガリアで公用語として使われているのが、キリル文字で書かれる【ブルガリア語】。

歴史上かなり古くから(9世紀ごろ)から使われているようで、変化はしているものの、古くからの文法も残っています。

一時期、ギリシャ語に押されて消滅しかけましたが、現代のブルガリ

もっとみる
そっくりだけど別々の言葉【セルビア語】と【モンテネグロ語】

そっくりだけど別々の言葉【セルビア語】と【モンテネグロ語】

【セルビア語】と【モンテネグロ語】

旧セルビア・モンテネグロのセルビア共和国とモンテネグロ。
それぞれの国で使われているのが【セルビア語】と【モンテネグロ語】。

以前は同じ言葉とされていましたが、2つの国に分かれたことで、それぞれの呼び名になったようです。

さらに、それ以前のユーゴスラビア時代には、現在のクロアチア語、ボスニア語も合わせて【セルボクロアチア語】というひとつの言葉でした。

もっとみる
似ているようで違う!ロシア語とウクライナ語

似ているようで違う!ロシア語とウクライナ語

【ロシア語】と【ウクライナ語】

ロシア語もウクライナ語も、同じキリル文字を使用していて、文法もほぼ同じ。
そして、ロシアもウクライナも旧ソ連で隣国同士のため、方言ぐらいの差なのかな~?と思っていましたが・・・

実際、書き比べてみると・・・
意外と違います。

何故こんなに違うのかと言うと・・・
昔々は同じ言語だったようですが(諸説あります)
ウクライナは東ヨーロッパに位置し、ヨーロッパの言語(

もっとみる