見出し画像

#14 なっちの妹「安倍麻美」

 1990年代〜2000年代の女性アイドルを振り返る「ガールズポップス」。先日、“元女優の妹が『イケメン若手俳優』とデート”という記事を見つけた。有名人の妹であることを番組で公表してからは事あるごとに“○○の妹”という肩書きが付いてくる。これは元AKB48の板野友美の妹の板野成美や土屋太鳳の姉の土屋炎伽もそうだった。人気芸能人の親族が業界デビューすると必ず注目されるのだ。

 今回は2000年代に歌手・女優・タレント・小説家と幅広く活動していた元モーニング娘。の安倍なつみの妹、安倍麻美について振り返っていく。


“なっちの妹”として話題に

 2001年の夏頃に東京・渋谷で友人と観光していた時にワタナベエンターテインメントのスタッフからスカウトを受けて芸能界入り。所属事務所のスタッフによると、最初は安倍なつみの妹だと気づかなかったそう。その後はデビューに向けて準備を進めていたが、芸能界デビューの噂は早い段階から業界内で広まり、一部週刊誌でもネクストブレイク候補として取り上げられていた。

 2002年12月に日本青年館でお披露目イベントを行うと、デビュー前としては異例の徹夜組100人を含む約2,500人を動員し、100媒体のマスコミが殺到するなど大きな注目を集め、翌月からは任天堂のゲームソフト「パズルコレクション」のCMに出演した。

 2003年3月26日に筒美京平から楽曲提供を受けて「理由」で歌手デビューすると、『ミュージックステーション』や『うたばん』といった人気音楽番組に出演したものの、発売週はB’zの再販シングル10作品がトップ10を独占したため初登場13位という結果に終わり、まずまずの滑り出しとなった。所属事務所のワタナベエンターテインメントから女性ソロアイドルを輩出するのは1983年にデビューした松本明子以来、20年ぶりのことだった。

 ここまでは順調なようにも思えたが、デビューから1ヶ月が経った頃、写真週刊誌「BUBUKA」に喫煙写真が掲載され、当初は沈黙を貫いていたが、そこに追い打ちをかけるように男性とのプリクラ写真などが掲載されたため公式サイトや単独イベントで謝罪する事態に発展した。

  • 1st「理由」(13位)

  • 2nd「Our Song」(4位)

  • 3rd「きみをつれていく」(8位) ※『超星人グランセイザー』のエンディングテーマ

バラドルとしても活躍

 2004年3月に初のコンサートツアーを全国3ヶ所で行なわれたが、前年のスキャンダルが大きく影響したのかセールスに伸び悩み、12月にリリースされた2ndアルバムを最後に歌手としての活動に終止符を打った。

 姉の安倍なつみとは正月特番『新春かくし芸大会2004』や2006年に放送されたスペシャルドラマ『ザ・ヒットパレード 〜芸能界を変えた男・渡辺晋物語〜』でザ・ピーナッツ役として姉妹で共演し、話題となった。

 バラエティ番組には『クイズ!ヘキサゴンⅡ』や『芸能人100人ランキング 全国一斉常識テスト』、『おとなの学力検定スペシャル 小学校教科書クイズ!!』、『クイズ! ドレミファドン』といったクイズ番組に出演することが多く、おバカタレントとして珍回答を連発していた。

 10代少女のリアルを描いた恋愛小説「バカみたい。」で小説家としてもデビュー。元々はウェブマガジンで連載されていたが、ファンの間で好評だったことから後に単行本化された。

  • 4th「卒業」(18位)

  • 5th「情熱セツナ」(22位) ※『ロックマンX COMMAND MISSION』のテーマソング

  • 6th「Everyday」(24位)

アイドルから女優へ

 2003年8月に放送された明石家さんま主演のスペシャルドラマ『心はロンリー気持ちは「…」Ⅺ』で女優デビュー。その後は2004年7月期ドラマ『南くんの恋人』、10月期ドラマ『ホットマン2』と2クール連続で出演した。

 2006年1月~2月に上演された『屋根の上のバイオリン弾き』で三女・チャヴァ役を演じ、初めてミュージカルに挑戦した。同作品は2004年から現在に至るまで市村正親が主演を務めているミュージカルの金字塔として知られている。

 2004年を最後に歌手活動が行われていなかったが、2007年5月に結婚・妊娠に伴って脱退した辻希美(つじじ)に代わって、つんくプロデュースのギャルルに加入し、あべべとして活動した。「Boom Boom めっちゃマッチョ!」のリリースを記念して行われた単独イベントでは辻希美のお下がりであることを明かした。

 2008年11月~12月に上演された人気漫画『イタズラなKiss』を原作とした舞台『イタズラなKiss 〜恋の味方の学園伝説〜』で初主演を務めた。

 2011年春以降はメディア露出が激減し、6月に一部週刊誌で都内にあるデパートの販売員に転身していることが報じられ、11月に元ビジュアル系ロックバンドのボーカルと結婚すると同時に芸能界から引退することを発表した。

あとがき

 兄弟・姉妹で活躍できるタレントはごく僅か。鮮烈な芸能界デビューを飾り、多くのメディアに登場した後にフェードアウトするかのように引退していく者が殆どだった

 安倍麻美は大手芸能事務所のナベプロに所属していたこと、2000年代は現在よりも女性アイドルが少なかったこと、そして安倍なつみの妹というネームバリューのおかげで2~3年はバラエティ番組で活躍できた(メインゲストの扱いではなく、大勢いる女性タレントのうちの1人に過ぎなかったが…)

 渡辺プロダクションは1959年に設立された老舗の芸能プロダクションで、現在でも放送されている『ネプリーグ』や『クイズ・ドレミファドン!』の制作に関わるなどテレビ業界においても大きな影響力をもっている。因みに準レギュラーで出演していた『ラジかるッ』は事務所の先輩である中山秀征が司会を務めていた番組だった。

 現在のバラエティ番組における元アイドル枠・ママタレ枠・SNS枠・2世タレ枠・ハーフタレント枠・モデル枠と数えきれないほどの枠が存在していなかったのも大きい。

 芸能界で活躍するには運が必要だ─。


テレビ番組

 ※レギュラー扱いではないが、不定期で出演していた番組も含む

  • 『新春かくし芸大会』(2004年1月1日・2005年1月1日・2007年1月1日・2008年1月1日、フジテレビ)

  • 『クイズ!ドレミファドン!』(2004年1月4日・2007年1月4日・2008年1月4日・11月4日、フジテレビ)

  • 『ドライブ A GO!GO!』(2006年7月16日・9月17日・11月5日・2007年1月7日・1月14日・3月18日・4月29日・8月26日・2008年7月27日・8月3日・11月9日・2010年1月17日、テレビ東京)

  • 『クイズ!ヘキサゴンⅡ』(2006年8月9日・11月15日・12月27日・2007年2月14日・8月22日・10月24日、フジテレビ)

  • 『オールスター感謝祭 超豪華!クイズ決定版』(2006年9月30日・2007年9月29日・2009年4月4日、TBS)

  • 『ラジかるッ!』(2007年10月~2008年3月、日本テレビ) - 準レギュラー(おバカ枠として熊切あさ美・スザンヌと入れ替わりで3週間に1回の出演)

ドラマ

  • 『心はロンリー気持ちは「…」Ⅺ』(2003年8月29日、フジテレビ)

  • 『南くんの恋人』(2004年7月~9月、テレビ朝日) - 主人公の妹役

  • 24時間テレビ27 愛は地球を救う『父の海、僕の空』(2004年8月21日、日本テレビ)

  • 『ホットマン2』(2004年10月~12月、TBS)

  • 『ザ・ヒットパレード 〜芸能界を変えた男・渡辺晋物語〜』(2006年5月26日・27日、フジテレビ) - ザ・ピーナッツ役

  • 『死化粧師 〜エンバーマー間宮心十郎〜』(2007年10月~12月、テレビ東京)

  • 『7人の女弁護士』第4話(2008年5月1日、テレビ朝日)

  • 『篤姫』第34話〜最終話(2008年8月~12月、NHK)

  • 『ママはニューハーフ』(2009年4月~6月、テレビ東京)

  • 『水戸黄門 第40部』第17話(2009年11月30日、TBS)

映画

  • 『劇場版 仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼』(2005年9月公開)

  • 『ホール イン ワン 女子ゴルファー千春』(2005年11月公開)

舞台・ミュージカル(※ゲスト出演などは除く)

  • 『屋根の上のバイオリン弾き』(2006年1月〜2月) - 三女・チャヴァ役

  • 『OUT OF ORDER 〜偉人伝心〜』(2007年3月)

  • 『うそつき弥次郎 〜黄門様覚悟の仇討ち〜』(2007年5月)

  • 『夢のひと』(2007年12月~2008年2月)

  • 『舞台版 イタズラなKiss 〜恋の味方の学園伝説〜』(2008年11月~12月) - 相原琴子役(主演)

  • 『舞台版 イタズラなKiss 卒業編 〜この恋は卒業できない!!〜』(2009年7月~8月) - 相原琴子(主演)

  • 『髭を剃るムスメ』(2009年10月~11月)

  • 『マーダーファクトリー』(2010年4月) - 元モーニング娘。の保田圭と共演

  • 『アリバイのない天使』(2010年7月)

CM

  • 任天堂「パズルコレクション」(2003年)

  • タカラ「もぐもぐキキまる」(2004年)


この記事が参加している募集

#とは

57,832件

最後まで読んでいただきありがとうございます。スキとフォローをしていただけると励みになるのでよろしくお願いします。