見出し画像

#16 / 3月の学びまとめ

京都芸術大学通信学部でグラフィックデザインを学ぶ、とある社会人学生の記録。

もう3月も最終日。一年の総括と行きたいところですが、とりとめなくなりそうなので、それは別の機会にしたいと思います。ということで今月のふりかえりです。

今月取り組んだ授業や課題について

3月はスクーリング(大学の日程的に)はないので、今月学習したといえば、以下のWebスクーリングレポート提出後の全体講評動画の視聴のみ。先生が優秀レポートを例にあげて紹介していましたが、自分のレポートとの差に愕然。ちょっと反省モードです。文献を読み込んだり、考察を丁寧に行ったり、アカデミックな文章を書くって難しい・・・

  • Webスクーリング「芸術史講義(日本)2」「芸術史講義(近現代)4」

冬期(1-3月)の成績が確定した

私は、3年次編入生向けの2年間履修プランの一年目を参考にしており、
ほぼ当初の履修計画通りの単位を習得することができました。
今年度取得したのは、(卒業要件62単位以上のうち)39単位です。
*モデルプランの推奨単位数は38単位

次年度がやってくる

昨年入学し一年経ったわけですが・・あっという間でした。
先月までに学籍更新・学費納入(お金が飛ぶ〜)手続きを行い、2024年度も継続して学習することにしました。次年度からは3年次、4年次の学習へと移ります。とはいえ、どのようにどこまで学ぶかは実は今も悩み中。
3月のこのいわば春休みのような、余裕がある時期に次年度の学習を進められればよかったのですが、なかなか身が入らず・・(苦笑)
新年度が始まるので、そうは言っていられないのですが(笑)
新しく次の学生が入る時期なんですね。自分がそうだった一年前を思い出すと同時に、一つ上の学年になることが少し不思議な気分です。

そのほか、大学がらみで今月行ったこと

  • 京都へ出かけて初めてキャンパスを見学し、卒展を見てきた

  • 次年度の履修プランを考えた

  • Adobeクリエイティブカレッジを受講することにした

AdobeCC有償メンバーなら、誰でも無料で受けられるということで昨年からはじまったオンライン講座。3コース(イラレ、フォトショ、プレミアプロ)あります。大学の学習+αとしてやってみることにしました。理由としては、Adobeツールの学び直しができるし、また単純にどういう学習プログラムなのか興味があったからです。

これからどうなるかわかりませんが、今年もnote継続していけるといいな〜
と思っております。
それでは

ここまでお読み頂きありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?