見出し画像

#10 / 12月の学びまとめ

京都芸術大学通信学部でグラフィックデザインを学ぶ、とある社会人学生の記録。

今月とり組んだ授業や課題について

今年も残すところあとわずか。
実感がないですが、あっという間に年の瀬です。
年内最後の12月の振り返りをしたいと思います。
今月はスクーリングの予定がなかったため、TW科目のみです。これまでは
スクーリングの感想を主に書いていましたが、今回はこちらの科目を軽く紹介。

TW科目とは、スクーリング科目とは違って、課題を自分のペースで取り組み、レポートや作品として提出する科目です。今月中に取り組んだのは、以下の二つ。
お正月休み中に仕上げて、来月には提出したいな・・・

・物語の図解
3つの短い文章(題材)から1つを選び、図解で伝えるというもの。
視覚表現する力、発想力などが求められる内容です。
・ウェブ2
日本の美術館から一つ候補を選び、自分でオリジナルのサイトを作るというもの。
どこまで作り上げられるか、時間はかかりますが取り組み中。

秋期(10-12月)の成績が出そろった

予定していた単位は取れましたが、今期は全体的に点数は伸びなかったです。
秋期からは2年次のカリキュラムに入ったので、総じて課題の難易度が高いと感じる事が多くなりました。ということで、最近は成績結果を恐る恐る確認するようになりました(苦笑)

今月はそんなところです。
年明けの取り込みプランやスケジュールを考えて、おしまいにします。

別件| Tama Design High School をOL視聴

先月から4週(11/20〜12/24)に渡って多摩美が無料公開していた30の講義を、見られる範囲で視聴しました。今月はKUAでのスクーリングを受けなかったので、その代わりと言ってはなんですが、他大学の特別講義を聴講したような気分。
すごい方々ばかりですね。

以下は個人的に印象に残った講義で、備忘録として残しています。
様々なお話がありましたが、やはり自分の興味・関心と重なるグラフィック・デザイン領域の講義が面白かったです。ちなみに、私が在籍中のKUAから登壇された先生もいらっしゃいました。

・テーマ そもそも、デザインてなんだろう?(佐藤卓)
・テーマ デザインのしくみ:かたちの読み書き(遠藤大輔)
・テーマ デザイナーになるとこんなにも楽しい(水野学)
・テーマ 農業をデザインで伝える(長岡淳一)
・テーマ 問いのデザイン(安斎勇樹)

ここまでお読み頂きありがとうございました






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?