第730回 2020/4/7〜20の歴史ニュース

1、一週間空いてしまいました。

毎週月曜日はフォロワーさんたちがTLに流してくれた

歴史ニュースをまとめてご紹介していました。

さすがに、みなさんに紹介したい歴史の話題も減ってしまって

先週はお休みしてしまいました。

ヘッドラインの後ろのRはコメントをつけてリツイートした際にいただいた、いいねとリツイートの件数、Cはコメントがついたことを示しています。

ちなみに前回はこちら。


2、厳密にはニュースじゃない記事も

①引き揚げ港の歴史を伝える資料の活用に格差 R13 C

②大分県立美術館で感染防止対策して特別内覧会 R13 C

(現在は休館中)

③新潟県新潟市で新たに前方後円墳を発見 R72 C

https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20200405535727.html


④静岡県静岡市で駿府城建築に使われた石材の石切場を活用へ R14 C

⑤京都市東山区の八坂神社でコロナ終息願う特別神事 R28

⑥旧植民地で旧宗主国から返還された文化財を国をまとめる象徴に R13 C

⑦博物館は「不要不急」なのか R41 C

⑧仙台市博物館で予定されていた企画展の開催中止 R9

⑨兵庫県多可町の東山古墳群のそばの桜が見頃 R10 C

⑩京都府福知山市で海軍航空基地跡にモニュメントを設置 R19


3、変わらないことに価値がある

いかがだったでしょうか。

実はこのご時世で話題も減っている、と言うこともあったのですが

こんな状況で明るくない話題はシェアしない方がいいのではないか、との

ご意見を頂いたこともあり、

このままのスタイルでいいのか悩んでいました。

ことあるごとに書いていますので繰り返しです。

あの東日本大震災の時にもそうでしたが

非常事態だからこそ、日常が愛おしく感じる、ということもあるわけで

裏にどんな感情があったとしても、表向きは通常運転、いつも通りの活動を続ける、ということに価値があると

私は思いますので、今後もこのまま継続していこうと思います。

ただやはりニュース自体は少なくなるので、

⑥や⑧のような、ニュースというよりエッセイ的な記事もこれは、と言うものは紹介していくことにしたいと思います。

また、Twitterでは史跡整備の新たな基準の話題について触れますと呟きましたが、基準をじっくりと読み直してからまとめたいと思いますので、もう少しお待ちいただけると幸いです。

ニュースのリツイートが減った分、新たな取り組みも初めてみました。

まずは、毎日お昼に一つずつ、

これまで町の広報誌に掲載してきた文化財の記事を転載しようと思います。

町の公式サイトでもバックナンバーを遡れば確認できますが

町の話題に埋もれている中で、特定の記事だけにアクセスするのは手間なので

少しでも多くの方の目に触れることができればと思いました。

また、夕方には #世が治ったらあなたに見せたい松島の風景

としてこれまでに撮った町の風景を一枚ずつ紹介することにします。

スマフォでスナップ写真として撮っただけなので、腕がないことがバレてしまいますが、

いつかフォロワーの皆さんをご案内したい、という気持ちを込めてお送りします。

世界は厳しい状況の中にあっても、せめてTLの中だけは自分の好きなもので満ちていて欲しいと切に願います。


本日は最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?