第1003回 2021/1/26〜2/1の歴史ニュース

1、自分が何に関心を持っていたかの記録も

新型コロナウィルスのワクチンも春には接種が見込めると報道されたり

新しいSNS、clubhouseが流行したりと

慌ただしい日々が続きますね。

さて今回もヘッドラインの後ろのRはコメントをつけてリツイートした際にいただいた、いいねとリツイートの件数、Cはコメントがついたことを示しています。

ちなみに前回はこちら。

2、ニュースヘッドライン

①和歌山県日高川町の道成寺に修行僧・安珍と清姫の悲恋伝説で知られる釣り鐘が里帰りへ R8

②文化庁委託事業「博物館異分野連携モデル構築事業」の一環として「『戦国無双』博物館応援プロジェクト」を、全国11の博物館で開催 R3

③岐阜県御嵩町の願興寺本堂(重要文化財)で440年前の落書きを保存へ R11

④イギリス東部で2000年前のケルトのコインを1300枚を発見 R13 C

⑤宮城県大崎市の旧有備館でミニ企画展「伊達家の正月膳」を開催。2月7日まで R23 C

⑥葛飾北斎の錦絵)「桜に鷹」の制作に使われたとみられるオリジナルの版木を発見 R15 C

⑦三重県鳥羽市の金胎寺で火災で焼失したとみられていた本尊とみられる仏像などを発見 R17 C

⑧大阪府大阪市の大坂城で豊臣秀吉による築城当時の石垣の一部を公開 R8

⑨滋賀県長浜城歴史博物館で「姉川の合戦」450年の企画展開催。3月7日まで R13 C

⑩新潟県で博物館の運営についての検討委員会を開催 R12 C

3、あちらもこちらも

いかがだったでしょうか。

みなさんも気になる話題がありましたでしょうか。

②の文化庁委託事業「博物館異分野連携モデル構築事業」は名前から想像されるとおり不思議な事業が数多く採択されています

NHKの「チコちゃんといっしょに課外授業」や

KADOKAWAの月刊ガンダムエース 特別展

『イケメンヴァンパイア◆偉人たちと恋の誘惑』×笠間日動美術館 コラボレーション企画開催

なんてのもあります。

文化庁も博物館も挑戦してますね…

一方で岐路に立たされる博物館が直面する運営の問題は⑩で示されているように

行政が直営ですることに限界を感じて民間に活路を見出すというパターンは

どこでもみられるものです。

検討委員会に博物館や文化財の担当者がいなかったことが不安視されていましたが

ニュースで取り上げられているコメントは至極真っ当なもので

ただコストを下げたい、民間に投げればなんとなく改善するのでは、

という行政の甘い思考をバッサリやってくれると痛快ですね。

⑦の話題は色々と考えさせられました。

本尊というお寺にとって一番大事なものなのに

火災という一大事にあって

どこがどうなった、という記録も受け継がれないで

わずか26年で情報が失われてしまうという事実が驚きでした。

一方で③の修理現場で発見された落書きについては

440年経って、それも歴史の一部となり、文化財の価値となるという事実。

そして能や歌舞伎の題材にもなっている①の道成寺。

悲恋物語からタタリを呼ぶものになって最近では某ゲームのキャラクターにも…

歴史の事実の扱いも時代によって変わっていく、

今の当たり前もいずれは変わってしまう。

明日が楽しみになりますね。


本日も最後までお付き合いくださり、ありがとうございます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?