第378回 2019/5/7〜13の歴史ニュースピックアップ

1、今週の歴史ニュース総まとめ

さて月曜日は恒例のこの企画。

フォローさせていただいている皆さんからの情報で見つけた

歴史に関する話題をコメントをつけてリツートしています。

トピックの後ろのRは「いいね」と「リツイート」を合わせたリアクションの数を、Cはコメントをいただいたことを表しています。

私と言うフィルターを通した情報ですが、もっと多くの人に知ってほしいモノばかりです。

2、今週は12件のニュースと出会えました

①長崎県平戸市平戸城で宿泊に向けた改修に国から7000万円の支援 R20 C

②岩手県盛岡市のもりおか歴史文化館で企画展「殿様のギフト」を開催 R106 C

③エジプト考古省がギザのピラミッド近くで約4500年前の墓地を公開 R26 C

④京都府大山崎町の「十七烈士の墓」の修復費用呼びかけ R72

⑤三重県名張市の福成就寺で火災、重要文化財の厨子などは無事 R59 C

⑥奈良県大和郡山市の郡山城三の丸跡で豊臣政権時代と思われる武家屋敷を発見 R81 C

⑦福岡県北九州市の金田遺跡で江戸時代の街道跡を発見 R77 C

⑧イングラント国エセックス州で古代王子の墓を発見 R17

⑨イタリア国ローマでネロ帝の宮殿(ドムス・アウレア)跡から秘密の部屋を発見 R91

⑩福岡県の九州国立博物館で7月から「室町将軍 ~戦乱と美の足利十五代~」を開催 R136 C

11、岩手県野田村の小学校で、隣接する古舘山遺跡の発掘調査現場を見学 R14

12、京都市中京区平安京の左京三条四坊五町地点で江戸時代の鴨川洪水痕跡を発見 R96

3、次代につなぐこと

いかがだったでしょうか。気になる記事はあったでしょうか。

今回、一番リアクションが大きかったのは九州国立博物館で開催される展示会の話題。

様々な切り口から話題を提供してくれているので

TL上では盛り上がっているのですが、

Twitterの外の世界だとどうなんでしょうか。

ちょっと職場とかで話題に出してみますか。

それにしてもまだまだ室町ブームが続きますね。

今週は全体的に多くのリアクションをいただきましたが、

あえて11の小学生が発掘現場を見学した話題について触れてみたいと思います。

別に新たな大発見があったわけでも、隠された秘宝が公開される大型企画展の話題でもありませんが

将来の歴史好き、研究者がここから生まれるかもしれないと思うと

外せないニュースです。

大学で考古学専攻にいくと、子どもの頃から遺跡を巡るのが大好きだった

考古ボーイ

と呼ばれる人たちがいました。

私はどちらかというと大学に入ってから考古学にのめり込んだ方なのでしたが

彼らの情熱にはよく驚かされました。

別な大学でしたが、よく現場でお会いしていた考古ボーイのうち一人は同じ県内で文化財の仕事をしているので

今でも親しくさせてもらっていますし、

もう一人はつい先日、雑誌に論文を投稿されていたのをお見かけしました。

そう、以前も書いたかも知れませんが、私の理想の学芸員像は

子どもたちが近所の畑で拾ってきた土器を

気軽に見せにくるような

存在ですので、このような記事をみるとすごく嬉しくなります。

文化財の価値を次の世代につなぐこと、これが文化財専門職の最大の使命です。そのためには、この様な取り組みが一番効果的ですよね。

さて、今週はまたどんなニュースと出会えるでしょうか。

ぜひまたお付き合いください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?